あわら市パートナーシップ宣誓制度(2023年6月1日施行)
あわら市では、一人一人の個性と多様性が尊重され、暮らしやすくて幸せを実感することができるまちを目指し、2023年6月1日からあわら市パートナーシップ宣誓制度を開始します。
(あわら市パートナーシップ宣誓制度ポスター)
パートナーシップ宣誓制度とは
一方または双方が性的少数者である二人が、互いを人生のパートナーとして、日常生活において相互に協力し合うことを約束した関係であることを市長に宣誓し、市が二人のパートナーシップ関係を対外的に証明する制度です。
なお、婚姻制度とは異なり、法律上の権利・義務が発生するものではありません。
対象となる人
- 成年に達していること。
- あわら市民であること、または宣誓日から3カ月以内に市内へ転入予定であること。
- 現に婚姻していないこと。(現に配偶者がいないこと。)
- 宣誓しようとする人以外とパートナーシップ関係がないこと。
- 宣誓しようとする人同士が近親者でないこと。(養子縁組の場合は対象)
宣誓の流れ
予約受付
宣誓希望日の原則5開庁日前(年末年始を除く)までに、予約フォームまたは電話(市民協働課 0776-73-8003)で宣誓日の予約をしてください。
予約フォームはこちら
https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=y7EvofZX(新しいウインドウが開きます)
必要書類の提出
予約した宣誓日の3開庁日前(年末年始を除く)までに、宣誓に必要な書類一式を持参、または郵送してください。
宣誓に必要な書類および提出先は以下のとおりです。お二人分ご用意ください。
- 住民票の写しまたは転入予定であることが証明できる書類(宣誓日以前の3カ月以内に発行されたもの)
- 戸籍抄本(宣誓日以前の3カ月以内に発行されたもの)
- 本人確認書類(運転免許証 、マイナンバーカード、パスポートなど)
- 通称名を確認できる書類(通称名の使用を希望する人のみ)
書類提出先
あわら市役所 市民協働課 市民活躍推進グループ
住所:〒919-0692 福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話:0776-73-8003(土・日・祝日・年末年始を除く 午前8時30分〜午後5時15分)
宣誓当日の流れ
本人確認書類をお持ちの上、お二人そろって市役所内の指定した場所までお越しください。
(お二人そろっての来庁ができない場合は、お一人での来庁も可能です。その場合は、宣誓日の予約時にその旨をお知らせください。)
宣誓書をご記入いただき、要件を満たしていることが確認できた場合、原則、「宣誓書受領証(1枚)」と「宣誓書受領カード(2枚)」については即日交付としますが、要件確認や宣誓書受領証などの作成のため、後日交付となる場合があります。
利用できる行政サービス
行政サービス | 担当課 |
---|---|
市営住宅入居申込み | 建設課 |
税証明書の申請・交付 | 税務課 |
罹災証明書の申請・交付 | 総務課 |
利用できる行政サービスについての詳細は、各担当課にお問い合わせください。
留意事項
- 宣誓書、受領証などの記載事項に変更があった場合は、変更の手続きが必要です。
- 受領証を紛失、毀損、汚損した際は、再交付の申請ができます。
- 受領証は法的効力を有するものではありません。
- プライバシーに最大限配慮し、個室をご用意します。個室での対応をご希望される場合は、事前予約の上、お越しください。
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8003 ファックス:0776-73-1350
メール:kyoudo@city.awara.lg.jp