本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > くらし・環境 > 道路・交通 > 乗合タクシー(デマンド交通)の利用方法等の変更について

乗合タクシー(デマンド交通)の利用方法等の変更について

最終更新日 2025年3月3日| ページID 014620 印刷する

乗合タクシー(デマンド交通)において、令和7年3月1日(土曜日)乗車分からこれまでの電話予約に加えて、アプリやLINEでの予約(WEB予約化)を開始します。また、WEB予約化に伴い、予約センターの電話番号や利用料金等が変更となりますのでご注意ください。

なお、市では、毎週水曜日の午前10時から正午まで「スマホ・タブレットよろず相談所」(新しいウインドウが開きます)を開催しております。
アプリやLINEの設定でお困りの場合は、ご利用ください。

「スマホ・タブレットよろず相談所 」についてのお問い合わせは、政策広報課(0776−73−8005)までお願いします。

「あわら市乗合タクシー」についてのお問い合わせは、生活環境課(0776−73−8017)までお願いします。

スマホ・タブレットよろず相談所

開催日時

毎週水曜日 午前10時から正午まで

開催場所

あわら市役所1階「贅沢スペース」(庁舎正面入り口左手)

予約センター電話番号の変更について

電話番号変更日:2025年(令和7年)3月1日(土曜日)から

予約センター新電話番号:0776-77-3360

利用方法について

これまでの電話予約に加え、アプリやLINEでも予約が可能となります。

アプリ利用の場合 

(1)アプリのダウンロード(無料)

1.下記リンク先のダウンロードページ、またはQRコードから「MONET」アプリをダウンロードしてください。
※MONET Technologies 社のシステムを使用しています。
※対象OS:iOS17,18、Android14,15

iOS版(App Store)(新しいウインドウが開きます)
Android版(Google playストア)(新しいウインドウが開きます)

アプリQRコード
(MONETアプリ QRコード )



2.アプリを開いて、位置情報「Appの使用中は許可」をタップしてください。
3.必要事項を入力後、「設定を完了する」をタップしてください。
4.サービス提供エリア一覧から「福井県」「あわら市乗合タクシー」を選択し、設定完了。

(2)予約 1週間前から40分前まで予約受付(24時間予約・キャンセル可能)

1.「乗車予約」を選択して、「降車する停留所」を入力・選択してください。
2.「乗車する停留所」を入力・選択してください。
3.「乗車希望日時」、「乗車人数」を入力・選択してください。
4.「乗車を希望する便(車)」を選択して予約を確定させてください。

LINE利用の場合

(1)友だち追加・初期設定(初回のみ)

1.下記QRコードから、あわら市LINE公式アカウントを友だち追加してください。

あわら市LINEQRコード
(あわら市LINE QRコード)

 

 

 

 

 

2.「メニュー・暮らし」→「乗合タクシー予約」を選択してください。
3.画面の案内に沿って、ユーザー登録を完了させてください。

(2)予約 1週間前から40分前まで予約受付(24時間予約・キャンセル可能)

1.「予約する」を選択してください。
2.「乗車する停留所」を選択してください。
3.「降車する停留所」を選択してください。
4.「乗車人数」、「乗車希望日」、「乗車希望時間」を選択してください。
5.「乗車を希望する便(車)」を選択して予約を確定させてください。

電話利用の場合

(1)事前の利用登録

登録申請書をあわら市役所生活環境課に提出してください。申請書は、あわら市役所生活環境課、芦原分室、市内の公民館にあります。(ホームページからもダウンロード可)
そのほか、電子申請(新しいウインドウが開きます)もご利用いただけます。申込完了後、登録証を送付します。

(2)予約 1週間前から1時間前まで予約受付 ※病院・医院・歯科・整骨(接骨)院からの予約に限り40分前まで受付

予約センターへ電話し、下記の情報をお伝えください。
1. お名前、登録番号
2. 乗りたい日・時間
3. 乗る停留所・降りる停留所

予約センター 電話番号 0776-77-3360
※令和7年3月1日からフリーダイヤルが廃止となりますので、お掛け間違いのないようご注意ください。
(変更前 0120-548-928)

利用料金の変更について

変更前(令和7年2月28日まで)
区分 一人での乗車 二人での乗車 三人以上での乗車
大人(一般) 600円 300円 200円
65歳以上の高齢者
小児(小学生)
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
をお持ちの人
400円 200円 100円
変更後(令和7年3月1日から)
区分 一人での乗車 二人以上での乗車
大人(一般)
アプリ、LINEのみの登録の人
登録証の無い方、不携帯の人
600円 300円
65歳以上の高齢者
小児(小学生)
身体障害者手帳、療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人
※上記に該当し、事前に市で登録されている人
400円 200円

※割引を受ける場合は、必ず乗車時に登録証をお持ちください。

【割引制度】

  • 高齢者運転免許自主返納者

事前に、あわら市役所生活環境課まで「運転免許の取り消し通知書」等の証明書をご提出ください。

  • 定期利用者(ハピラインふくい、えちぜん鉄道、京福バス)

定期利用者は、乗車時に定期券をご提示ください。

※以上の利用者は一律100円引きとなります。なお、上記割引を重複して受けることはできません。

本丸岡停留所(丸岡バスターミナル)への運行拡充について

変更内容
  内容 利用料金
変更前
(令和7年2月28日まで)
広域停留所のみ本丸岡停留所の利用が可能 乗合タクシー利用料金
変更後
(令和7年3月1日から)
あわら市内全域の停留所から本丸岡停留所の利用が可能 乗合タクシー利用料金に300円を加算

※本丸岡停留所をご利用される場合は、電話予約のみとなります。

利用上の注意

  • 各種割引を受けたい場合は、ドライバーに登録証の提示が必要となります。登録証作成のためには、あわら市生活環境課に登録申請書を提出してください。

登録証のない人、不携帯の人は「大人(一般)」料金となりますので、ご注意ください。

  • 他人と乗り合うことがあります。予約状況によってはご希望の時間に添えないこともあります。
  • キャンセルの場合は、予約時と同様の方法でキャンセルの手続きを行ってください。

 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

生活環境課 生活グループ

電話番号:0776-73-8017 ファックス:0776-73-5688
メール:seikatsu@city.awara.lg.jp