本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2014年 11月

まちかどgraffiti 2014年 11月

最終更新日 2024年1月26日| ページID 006291 印刷する

11月1日 あわら市表彰・教育委員会表彰 (市役所)

市では、市政の振興に寄与し、市民の模範となる人や市の学校教育や学術文化・社会・体育の振興に貢献した人に市表彰・教育委員会表彰をしています。今年は、行政連絡員やスポーツ推進審議会委員など5人を表彰しました。
受賞された皆さん、おめでとうございます。

表彰者
表彰者

11月2日 1年の成果を披露 (中央公民館)

市内で活動する文化・芸能団体活動の成果を発表するあわら市民文化祭が、2日間にわたって開催されました。芸能発表では、次々と披露される多彩な芸が会場を魅了。また、作品展では、趣向を凝らした手作り作品の数々に、来場者は足を止めて見入っていました。

作品展
作品展
ステージ発表
ステージ発表

11月3日 音楽とアートの融合 (文化会館) 

市民活動サポート助成を受けた団体の一つ、A FLARE MARKETによる音楽とアートのイベント「ひかりのこどもたちへ」が開催され、さまざまなアーティストによるパフォーマンスやフリーマーケットなどが行われました。「陶芸ライブ」では、DJが流すノリノリの音楽に合わせて、金津創作の森の陶芸家・アーロン・ブラウンさんが電動ろくろによる陶芸を披露。作品が完成すると、会場からは拍手が沸き起こり、来場者は音楽とアートのコラボレーションを楽しんでいるようでした。

陶芸ライブ
陶芸ライブ
アフレアマーケット
フリーマーケット

11月6日 暴力のない社会に (中央公民館)

暴力のない安全で安心して暮らせるまちづくりを目指して、暴力追放福井県民あわら大会を開催。県内から約400人の関係者が集まり、全員で「暴力団を恐れない、利用しない」などの大会宣言を読み上げ、暴力に屈しない意志を確認し合いました。
落語家の桂蝶六さんによる「不当な暴力との闘い」と題した講演では、暴力団に脅された過去の経験を語り、恐れず立ち向かうことの重要さを訴えました。

大会宣言
大会宣言
落語
桂蝶六氏の講演会

11月11日 市が地域保健推進賞を受賞 (市役所)

市の健康長寿課が財団法人千代田健康開発事業団の「チヨダ地域保健推進賞」を受賞し、事業団から表彰状と助成金が手渡されました。
この受賞は、健康づくりサポーターによる地域づくりへの活動が評価されたものです。

健康長寿課表彰
「チヨダ地域保健推進賞」受賞

11月16日 陶造形の世界にひたる (金津創作の森)

金津創作の森の展覧会「久世建二展」に合わせて開催した第3回生き活きライフセミナーでは、あわら市出身の陶造形作家・久世建二さんが作品解説を交えながら、陶による造形作品「クレイワーク」の世界について語りました。参加者たちは、久世さんの話に耳を傾けながら作品を眺め、陶造形の世界を満喫していました。

生き活きライフセミナー
久世氏による解説
久世建二展
久世建二展

11月25日 元気に育ってね (北潟湖)

北潟小学校1、2年生の児童15人がフナの稚魚放流の手伝いをしました。これは、北潟漁業協同組合が水産資源保護とともに子どもたちに地元で行われてきたフナ漁への関心を深めてもらうことを目的に、毎年行っているものです。児童たちは「大きくなあれ」と言いながら、バケツでマブナとヘラブナの稚魚約1万4000匹を北潟湖に放流しました。
また、トラックの水槽から大量の稚魚が勢いよく湖に流れていく光景を見た子どもたちは大きな歓声を上げ、フナの元気な旅立ちを見送りました。

フナの稚魚放流
フナの稚魚放流
フナの稚魚放流
旅立ちを見送る

11月18日 図書を寄贈いただきました (金津図書館)

北陸労働金庫金津支店地域推進委員会から金津・芦原両図書館に43冊(5万5000円相当)の児童書を寄贈いただきました。
地域交流活動のチャリティ募金で購入されたこの児童書は、子どもを対象とした読書活動事業に利用されます。

図書寄贈式
寄贈式
図書寄贈
寄贈本

11月21日 食べ物は大切にしようね (芦原幼児園)

子どもたちに食べ物を大切にする心を育ててもらうため、給食祭りを開催しました。あわら市連合婦人会が「食べきり運動」の紙芝居で「作り過ぎや食べ残しはやめましょう」と語り掛け、子どもたちは真剣に聞き入っていました。そのほか、手遊びやゲームなどで食べ物の知識に親しみ、楽しみながら食べきることの大切さを学んでいました。

連合婦人会による紙芝居
連合婦人会による紙芝居
紙芝居を見る子どもたち
紙芝居を見る子どもたち
マルバツクイズ
クイズで学習

11月23日 山里の恵みに感謝 (剱岳公民館)

かりんて祭りでは、名物大鍋の「かりんて鍋」が振る舞われ、市内外から訪れた大勢の人が熱々の豚汁をおいしそうに味わっていました。そのほか、新鮮な地元農産物の販売や地元産のそば粉で作った「剱岳そば」の実演販売、園児たちのステージ発表など多彩なイベントが行われ、来場者は山里の恵みを満喫していました。

かりんて鍋
かりんて鍋
園児のステージ発表
園児のステージ発表
そばの早食い
そばの早食い

11月27日 イオンアグリ創造株式会社が農業に参入 (市役所)

全国でスーパーなどを展開する「イオン」の関連会社「イオンアグリ創造」と農業参入に関する協定書を締結しました。イオンアグリは坂井北部丘陵地の畑約12ヘクタールを借り受け、県内では初めての直営農場を開設して、路地野菜などの栽培を行います。福永庸明社長は「あわらは土壌の質もよく、流通も便利だ。地元の人を雇用するなど地域に根ざした農業をしていきたい」と今後の農業展開に向けた意気込みを話していました。
 

調印式
協定書締結

11月29日 我が家の自慢!! 簡単おかずレシピ (食育スタジオ)

食に着目した健康づくり事業の一環として、地元食材を使った料理コンテストを開催しました。47点の応募があり、書類審査を通過した5人が、二次審査にチャレンジしました。どの作品もさまざまな工夫がなされ、毎日の食事作りの参考にできそうなものばかりでした。
審査の結果やレシピは健康長寿課や市のホームページでご覧いただけます。

調理風景
調理風景
コンテスト作品
コンテスト作品

11月30日 国体準備委員会が発足 (文化会館)

2018年の福井国体と全国障害者スポーツ大会に向け、あわら市準備委員会の設立総会と第1回総会が開催されました。市内の各種団体から約100人が参加し、おもてなしの心を持って元気あふれる大会にしていくことを確認し合いました。

あわら市準備委員会
あわら市準備委員会

11月30日 バレーボールを通して学んだこと (文化会館)

生涯学習推進大会を開催し、花いっぱい運動花壇コンクールや子ども会壁新聞コンクールなどの表彰を行いました。その後、福井県出身で元男子バレーボール全日本代表の中垣内祐一さんによる講演会を開催。「目標を持って継続することや創意工夫が大切」など、自身の経験から学んだことについてお話しされ、来場者は熱心に耳を傾けていました。

表彰
表彰式
中垣内祐一氏の講演
中垣内祐一氏による講演


 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp