本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2012年 10月

まちかどgraffiti 2012年 10月

最終更新日 2012年11月15日| ページID 004097 印刷する

10月3日 生活を守る海岸林を学ぶ(北潟国有林) 

 北潟国有林自然観察会に金津小学校の6年生105人が参加し、北潟国有林の成り立ちと防風や津波被害軽減といった海岸林としての役割などを学びました。参加した児童は、森の中の風通しを良くしたり、節がない木材を作るための枝落とし作業を体験し、国有林への理解を深めていました。

枝落とし作業

10月3日 絵本贈呈(金津図書館) 

 北陸労働金庫金津支店地域推進委員会から金津・芦原両図書館に絵本47冊が寄贈されました。
 地域交流活動のチャリティ募金で購入されたこの絵本は、子どもを対象とした読書活動事業に利用されます。

絵本贈呈式

10月6日 地域の見守り隊(福井県自治会館) 

 本荘地区見守り隊が地域防犯功労団体知事表彰を受けました。見守り隊は、平成17年5月の設立以来、毎日本荘地区の児童・生徒の登下校の見守り活動を行っています。

本荘地区見守り隊の活動紹介

 毎年3回、隊員相互の意見交換や警察官を招いての研修会を行うなど、見守り活動の質の向上にも積極的に取り組んでいます。「地域とのふれあいは犯罪の防止と社会人としてのマナー向上に寄与する」との考えのもと、特に挨拶の励行を推進しています。
 そのほか、代表が本荘小学校と芦原中学校の地域・学校協議会に委員として参加し、隊の活動が学校や地域の課題に対応したものとなるよう努めています。

登下校の見守り活動

10月7日 みんな一丸となって(トリムパークかなづ)  

 市民がスポーツと交流を楽しむ市民体育祭が開催され、延べ2,500人が出場しました。会場では、参加者が和気あいあいと楽しむ姿や、各地区が一丸となって熱戦を繰り広げる姿が見られました。
 大会結果は次のとおりです。

  • 優勝 新郷地区
     
  • 2位 北潟地区
     
  • 3位 吉崎・浜坂地区
     
  • 4位 波松地区
     
  • 5位 伊井地区
     
  • 6位 本荘地区

がんばれメドレーリレー(親子) みんなでジャンプ(大縄跳び) 

10月13日 地元食材で簡単おやつ(金津中学校調理室) 

 食に着目した健康づくり事業の一環として、地元食材を使った料理コンテストを開催しました。
 簡単に作れるおいしいおやつをテーマに募集したコンテストには28点の応募があり、書類審査を通過した8人が、10月13日に金津中学校の調理室で二次審査にチャレンジしました。制限時間30分間で調理された作品は、谷洋子仁愛大学准教授など5人の審査員が試食し、味や食感、食べやすさ、栄養価、地元食材の使い方、全体の完成度などについて審査しました。
 来年1月には、料理教室などでも入賞作品をご紹介します。詳しくは、広報あわら12月号をご覧ください。

 調理の様子 最優秀賞の作品

10月19日 お花のプールみたいだね!(コスモス花園)  

 伊井地区の田んぼの真ん中に、見事なピンクのじゅうたんが広がっていました。伊井親和会が休耕田を利用して管理する「コスモス花園」で、毎年10月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。自由に花を摘み取ることもできます。
 この日は、散歩に訪れた伊井幼稚園の園児たちが、満開の花畑の中を楽しそうに走り回っていました。

花畑の中の園児

10月20日 わがまちをきれいに(市内) 

 毎年10月第3土曜日は「シルバーの日」。今年も全国のシルバー人材センターが、一斉にボランティア活動を行いました。あわら市シルバー人材センターでも、会員のお年寄り61人が市道の草取りや勤労青少年ホームの植木の枝切り作業などを行い、爽やかな汗を流しました。

草取り作業

10月31日 小さいころから火の用心(嶺北芦原消防署) 

 子どものころから防火意識を高めてもらおうと幼年消防クラブ火の用心フェスタが開催され、クラブ員の園児100人がはしご車搭乗や放水などを体験しました。
 参加した園児たちは「ストーブの周りで遊びません」「火遊びをしません」などと火の用心を約束していました。

放水体験

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp