本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2011年 5月

まちかどgraffiti 2011年 5月

最終更新日 2011年6月15日| ページID 003066 印刷する

5月3日 お皿にアニマルを描こう(金津創作の森)

 彫刻家の三澤厚彦氏を講師に迎え、ワークショップ「素焼きのお皿にアニマルを描こう!」が開催。約120人の参加者は、お皿に思い思いの動物を描きました。
 制作された絵皿は、7月23日から金津創作の森で開催される展覧会「三澤厚彦 アニマルズ2011」で展示されます。

三澤厚彦氏動物を描く

5月5日 蓮如さんをお出迎え(吉崎東別院)

 浄土真宗の布教に努めた蓮如上人の御影を京都の東本願寺からあわら市の吉崎東別院まで運ぶ御影道中が、5日の午後8時ごろ吉崎に到着し、地元の住民を含む大勢の人たちがちょうちんを掲げて一行を出迎えました。今年の御影道中は、親鸞聖人750回忌の関係で、日程をずらして実施。
 御影を載せたみこしを担ぐ地元の消防団員らが、本堂前の石段を一気に駆け上がると、観客たちからは大きな拍手が送られていました。

御影道中(坂口)御影を載せたみこし

5月7日 青空の下でアートに触れる(金津創作の森)

 7日と8日の2日間、第11回森のアートフェスタが開催され、新緑の下、大勢の人たちでにぎわいました。会場には、陶芸や木工、ガラス工芸、アクセサリーなど手作りの作品を販売する出店約130店が軒を連ね、来場者を楽しませていました。
 広場では、お弁当を広げる家族連れや水遊びをしてはしゃぐ子どもたちの姿も見られました。 

 アートフェスタ

5月8日 ふるさとの歴史を満喫(金津小から吉崎御山まで)

 蓮如の里・ふるさとの道を歩く会が開催され、史跡を巡りながら吉崎御山を目指しました。約10kmを歩き切った後、吉崎御山では吉崎神楽の舞が披露され、伝統ある舞に参加者からは感嘆の声も。
 神楽に頭をかんでもらうと頭が良くなるなどの言い伝えがあり、頭をかんでもらおうと、子どもたちが列を作っていました。 

 のこぎり坂神楽

5月15日 2066人が快走(市内)

 快晴に恵まれた5月15日、第8回あわら市トリムマラソンでは、過去最多の2066人が出走し、風薫る新緑の並木道や趣のある市街地を爽やかな汗とともに駆け抜けました。
 ゴール後には恒例の芦原温泉の女将によるおしぼりのサービスがあり、ランナーは女将の優しい笑顔とひんやりとしたおしぼりで癒されていました。

親子マラソン

5月22日 世界の名車が大集合(金津創作の森)  

 国内外の旧車や名車が集うカーイベント「第12回フレンチ・トースト・ピクニック」が開催され、大勢の車愛好家や家族連れでにぎわいました。
 訪れた人たちは、愛車で市内を周遊する「ピクニックラリー」、ボンネットバスで市内を巡る「ミニ遠足」、パーツマーケット、車をモチーフとした夢のあるイラストで有名な画家今村浩二郎氏の個展・サイン会など多彩なイベントを満喫しました。

 ピクニックラリー

5月24日 ゴーヤを育ててエコを広げよう(中央公民館) 

 あわら市エコ市民会議は、地球温暖化防止策の一環としてグリーンカーテン植栽講習会を開きました。
 2年目を迎えたグリーンカーテン事業の講習会では、受講者全員にゴーヤーの種と苗、生ごみ処理機で作った肥料が無料で配布され、種のまき方や肥料のやり方などが説明されました。
 73人の受講者たちは、これからそれぞれの家庭や事業所で、グリーンカーテンによる景観づくりと二酸化炭素の削減に取り組んでいきます。

講習会

5月24日 バイオテクノロジーを体験(県立大学) 

 5月24日、県立大学生物資源開発研究センターで、細呂木小学校の6年生が、市特産のミディトマト「越のルビー」の組織培養に挑戦しました。
 児童たちは無菌状態に保たれたガラス張りの特殊な装置に消毒した手を入れ、ピンセットとメスを使い、茎を1センチメートル幅に切り取って試験管の中に移しました。
 培養されたトマトの苗は7月下旬に校庭に植え替え、9月上旬に収穫を迎える予定です。

 説明を受ける様子バイオテクノロジー体験

5月25日 おばあちゃんの味をPR (子育て支援センター)

 子育て中のお母さんにも伝承料理をPRしようと、おばあちゃんの味試食会が開催されました。
 今回のメニューは「昆布巻き」。調味料は控えめ、にしんを包丁の背で砕いておくなど、小さい子ども向けにアレンジされていました。
 参加者は「ぜひ作ってみたい」と、食生活改善推進員から調理のこつや圧力鍋を使う場合の調理法なども教わりました。 

 試食会

5月26日 「あわら市食育推進計画」を市長に答申 (市役所)

 あわら市民の健全な食生活を実現するための指針となる「あわら市食育推進計画」を食育推進会議会長の谷洋子氏が市長に答申しました。
 この計画の概要版は、広報あわら6月号(6月15日発行)と共に全戸配布されます。 

 市長答申

5月31日 まちづくり5団体に助成決定 (市役所)

 「あわら市市民活動サポート助成金」事業の支援団体を決定する公開プレゼンテーションと審査会が行われました。
 プレゼンテーションでは、応募団体が事業内容や予想される効果などをアピール。審査の結果、応募のあった5団体すべてが助成対象となりました。
 この事業は、地域の活性化やまちづくりに取り組む団体、グループを応援するもので、ふるさとあわらサポート基金に寄せられた寄付金が充てられています。

プレゼンテーション

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp