本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2010年 2月

まちかどgraffiti 2010年 2月

最終更新日 2010年4月21日| ページID 001982 印刷する

2月3日 桃太郎豆まき(芦原南幼児園)

桃太郎豆まき

 節分の日。市内の各幼児園や保育園、保育所で豆まきが行われました。
 芦原南幼児園では、園長先生が「今日は、体の中の悪い鬼をやっつけましょう」と説明する中、桃太郎と赤鬼にふんした保育士さんが登場。園児たちは、桃太郎といっしょに「鬼は外、福は内」と豆をまき、赤鬼と体の中の悪い鬼を退治しました。
 「怖くなかったよ」「やっっつけたよ」と元気いっぱいの園児たちは、その後、自分の年齢プラス1粒の福豆をいただきました。

2月6日 交通安全母の会もちつき会(保健センター)

交通安全もちつき

 「あわら士交通安全母の会もちつき会」が行われ、市内の親子連れら約70人が参加しました。
 子どもたちは、福井県警察シンボルマスコット「リューピー君」と「リュウコちゃん」といっしょにきねを振るい、もちつきを楽しみました。
 約30キログラムのもちがつき上がり、信号の赤・青・黄に色付けされた丸もちのほか、おろしもちやきな粉もち、あんこもちなどにして参加者に振る舞われました。

2月9日 ふるさとアートドキュメント(油絵)  

ふるさとアートドキュメント

 児童たちに芸術への理解を深めてもらおうと、1~2月にかけて、市内の小学6年生を対象に「子どもたちのためのふるさとアートドキュメント事業」が行われました。
 クラスのみんなで「未来の北潟」を描いた北潟小学校では、アイリスブリッジを中心とした独創的な芸術作品が完成しました。

2月17日 ようこそ先輩(芦原小学校)

ようこそ先輩

 小学校から中学校に進学する際、学習や生活環境の変化へのとまどいや不安、学習意欲の低下、不登校など「中1ギャップ」と呼ばれる問題が発生する場合があります。
 そこで、芦原中学校の生徒が、芦原中学校区の各小学校6年生の児童を対象に、中学校の生活に生活について説明やアドバイスに訪れました。先輩たちは「勉強と部活動の両立で大変なときもあるけど、中学校生活は楽しいですよ。4月に会いましょう。」と後輩たちに呼びかけていました。

2月17日 災害時応急対策業務協定(市役所)

災害時応急対策行協定

 市と坂井建設連合会が災害時の応急業務に関する協定を締結しました。この協定の締結によって坂井建設連合会は、災害時に市の要請に基づき応急で土砂物の除去などの対策にあたることになりました。

2月18日 本荘駐在所開所式(本荘駐在所)

本荘駐在所開所式

通称あわら街道沿いにある本荘駐在所の開所式が行われ、関係者約20人が 新駐在所の船出を祝いました。新駐在所にはコミュニティースペースが設けられ、地域団体との交流などに使われる予定です。

2月21日 ニュースポーツまつり(トリムパークかなづ)

ニュースポーツまつり

 市教育委員会が主催のニュースポーツまつりがトリムパークかなづで開催されました。会場では子どもからお年寄りまで楽しめるショートテニスなどの6種類のスポーツ体験の場が設けられました。また、スポーツ以外にも体力測定のコーナーなども設けられ、参加した人たちは楽しみながら汗を流していました。
 

2月25日 あわら男女共同参画プラン改定提言(市役所)

男女共同参画

市の男女共同参画プランは平成17年から平成26年までの計画期間となっています。今回、内外情勢の動向や社会状況の変化に対応するために具体的施策の見直しが行われました。

2月26日 坪江水墨画ふるさと展(坪江公民館)

坪江水墨画展

 坂井町在住の村野勝治さんの作品を紹介する坪江水墨画ふるさと展が坪江公民館で開催されました。村野勝治さんは60歳で水墨画を始め、公民館の講座や通信教育を受講し、昨年4月からは当公民館で日本画講座で腕を磨いています。

2月26日 市長「おでかけトーク」(金津高等学校)

市長おでかけトーク

 金津高等学校の生徒13人が市長と対話し、市内のイベントや交通、街灯、環境問題などについて、率直な意見を出しました。「おでかけトーク」は、市長が市民の皆さんとまちづくりや地域の事情などについて話し、そこで出された意見や要望を市政に反映していくことを目的に実施しています。

2月28日 おばあちゃんの味堪能(妙隆寺)

おばあちゃんの味堪能

 ガラスの制作技術を学ぶ「グラスワークショップ2010」の参加者が、報恩講料理を体験しました。地域とかかわり、創作のヒントを得るために行われたイベントで、参加者たちは田舎料理をほお張りながら、料理を作ってくれた若いおばあちゃんたちと会話を楽しみ、交流を深めていました。

2月28日 あわらトリムクラブ設立総会(市役所)

トリムクラブ設立総会

あわらトリムクラブはより多くの人が運動できる環境を整えることを目的として設立されました。クラブでは水泳や体操など19の教室があり、日中仕事がある人向けに夜の教室も用意されています。

2月28日 ほのぼの展(中央公民館)

ほのぼの展

中央公民館で第30回ほのぼの展が開催されました。今回は展示会だけでなく、お茶会やアクセサリー作り、阪野書道教室などの体験コースなどが用意されました。

2月28日 坂井地区ふるさとづくり大会(中央公民館)

ふるさとづくり会場様子

 美しい坂井地区を創る協会主催の、坂井地区ふるさとづくり大会が中央公民館で開催されました。当日は小学生の図画、標語コンクールの表彰などのほか、金津中学校吹奏楽部による演奏が行われたました。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策課広報 企画・広報グループ

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp