あわら地域包括支援センター
あわら地域包括支援センターとは?
地域で暮らす高齢者の人々を、介護・福祉・健康・医療など地域にあるさまざまな社会資源やサービスを用い、地域に住む高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点です。
地域包括支援センターにはどのような職種の人がいるのですか?
地域包括支援センターには、高齢者のみなさんの支援をできるよう、「主任ケアマネジャー」「保健師」「社会福祉士」が配置されており、各職員の専門分野に限らず連携を取りながら、みなさんのご相談に対応いたします。
どのような相談・支援をおこなっているのですか?
1.介護予防ケアマネジメント
要介護認定審査で「要支援2」「要支援1」「非該当」と認定された人や、生活機能の低下していて将来的に介護が必要となる可能性が高い人の相談やケアプランを作成します。
2.権利擁護、高齢者虐待の早期発見・防止
お金の管理や契約などに関するときに、頼れる家族がいない場合には、成年後見人制度の申立ての支援などを行います。また、高齢者虐待に関する発見・把握など、他の関係機関と連携した支援をします。
3.総合相談支援業務
高齢者本人や家族、地域住民の人からの、介護・福祉・健康・医療に関する困ったことに対する相談への対応・支援を行います。
4.包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
高齢者の人々を直接的に支援するほか、地域の事業所のケアマネージャーの支援・指導などを行い、連携をとりながら地域の人が暮らしやすい環境づくりを行っております。
相談窓口はどこにありますか?
市役所健康長寿課に地域包括支援センターの相談窓口があります。気軽にご相談・お問い合わせください。
所在地
〒919-0692 あわら市市姫三丁目1番1号 あわら市役所健康長寿課内
受付時間
月曜日から金曜日(土・日・祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分
電話番号
0776-73-8046
緊急時について
早朝や夜間、平日以外の緊急時も対応しています。
電話番号
0776-73-1221(市役所代表番号)
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
場所情報
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8022 ファックス:0776-73-5688
メール:chojyu@city.awara.lg.jp