弥生時代からの玉作り集落跡地域を巡るコース
2.5 キロメートル |
1.7 キロメートル |
300 メートル |
2.8 キロメートル |
2.0 キロメートル |
5.0 キロメートル |
|||||||
車 | 車 | 車 | 車 | 車 | 車 |
応蓮寺
応蓮寺の境内に、ある太子塔があります。 この太子塔は、聖徳太子の供養塔であるといわれています。 このお寺のある伊井地区は、昔から「越前の大工は伊井か志比(現在の永平寺町)か」と言われるほどに伊井大工の評判は高く、その活動の精神的な支えとなっていたのが、この太子塔です。 |
伊井白山神社
伊井白山神社は、式内社に列せられた伊伎神社を合祀した由緒ある神社です。 現在の本殿は「三間社入母屋造り平入り柿葦」の建物で、欅の素木を用い、彫刻装飾を多用しています。 江戸時代後期の文化3年(1806年)に建立されたと見られ、現在はあわら市指定文化財になっています。 |
龍澤寺
曹洞宗平田山龍澤寺(りゅうたくじ)は、地元領主の小布施義氏が永徳2年(1382年)に高徳梅山禅師を迎え建立されました。 本尊は、土仏観世音菩薩で、年1回開帳されます。 本堂横には、蓮池を中心として二つの庭園が組み合わされ造られており、あわら市指定名勝となっています。 |
松龍寺
松龍寺は、かつて帝釈堂と呼ばれ、庶民信仰の堂でした。 「朝倉始末記」に記される永世4年(1507年)の帝釈堂口の朝倉氏と加賀越前一向一揆との激戦はこの付近で戦われました。 入口東側に祭られている三本仏堂は、江戸時代中期ころ土地の方が、殉教死者の霊を弔うため建立されたと伝えられています。 |
案内マップ
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8029 ファックス:0776-73-1350
メール:kanko@city.awara.lg.jp