全国子ども会安全共済会について
全国子ども会安全共済会について
補償の対象など詳細については、全国子ども会連合会のホームページをご確認ください。
様式は、以下ホームページから、PDF、EXCEL形式でも入手可能です。
加入対象
幼児(3歳以下の幼児が加入する場合は、その保護者の加入が必要)
小学生・中学生・高校生
育成者・指導者
ジュニアリーダー・シニアリーダー
加入年会費
1人230円(子ども・大人同額)
内訳:安全共済会掛金・全子連運営費70円、福井県子ども会育成費等160円
加入申込方法
新規加入について
- 加入申込書(加入-11)・加入申込書2(加入-12) ※加入者数が30名を超える場合は、加入-12を使用してください。
- 年間行事計画書(加入-13)
- 会費(230円×加入人数)(10月1日以降加入の場合は220円) ※お釣りのないようにお願いいたします。
1~3を持参の上、文化学習課へ提出してください。
追加加入・行事変更について
- 年度途中に、追加で安全共済会に加入したい場合は、新たに加入申込書を作成し、会費を添えて文化学習課まで持参ください。
- 行事計画書に変更や追加がある場合は、実施前に文化学習課までご連絡ください。 ※申請日に相違があると、給付金が受けられない場合があります。
受付期間・申込先・加入期間
受付期間 | 申込先 | 加入期間 |
---|---|---|
令和3年4月7日(水曜日)から5月21日(金曜日)まで (平日午前8時30分~午後5時15分) |
あわら市教育委員会 文化学習課 |
4月1日~翌3月31日 |
―6月以降の締切日・適用開始について―
毎月の締切日は最終の平日正午まで(年末年始除く)で、保険適用開始日はその翌月の初日となります。
(例:令和3年6月1日~30日正午までに申請された方は令和3年7月1日より適用開始)
事故が起きたら
ケガや事故が発生したら、速やかに文化学習課まで連絡してください。(以下手順参照)
その他
ご不明な点がございましたら、あわら市子ども会育成連絡協議会事務局(あわら市教育委員会文化学習課内)までお問い合わせください。
関連リンク
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8041 ファックス:0776-73-1350
メール:bunka@city.awara.lg.jp