本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 「令和6年あわら市はたちのつどい」について

「令和6年あわら市はたちのつどい」について

最終更新日 2023年11月24日| ページID 013402 印刷する

「あわら市はたちのつどい」開催日について

20歳という人生の節目を迎えた人、これから20歳を迎える人に、その前途を祝福して「はたちのつどい」を開催します。

また、近年の大雪による開催の心配や近隣市町の3月への開催日変更、また令和5年度実施のアンケートの意見を踏まえ、これまで1月としてきた開催月を、令和5年度から3月に移すこととしました。

3月に開催する理由

  • 近隣市町が3月開催となり、アンケートの結果でも3月開催を望む声が多い
  • 雪等の天候の影響を受けるリスクが小さい

「はたちのつどい」アンケート結果(参考)

調査対象

市内在住の令和5年度および6年度に20歳を迎える人

調査期間

令和5年4月20日(木曜日)から5月31日(水曜日)まで

回答数

160人

アンケートの意見(抜粋)

  • アンケート結果グラフ
    (アンケート結果のグラフ)
    坂井市の高校を卒業したので、友人と振袖姿で一緒に祝いたい
  • 福井市や坂井市と同じ3月開催になれば、高校の同級生と会える
  • 「はたちのつどい」に名称が変わり、早生まれの人もほぼ20歳を迎えている3月が良い
  • 1月の開催は、大雪の可能性もあり大変になる
  • 大学の春休み期間で参加しやすい

令和6年(令和5年度)はたちのつどいについて

開催日時

令和6年3月17日(日曜日)午後1時から(開場午後0時から)

開催会場

あわら温泉 グランディア芳泉 5階グランディアホール

対象者

R6はたちのつどいアイコン画像
(令和6年はたちのつどい)

令和5年度に20歳を迎える人(平成15年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人で、下記のいずれかに該当する人)

  • 市内に在住する人(あわら市に住民票がある人)
    令和6年1月頃に案内を郵送します。
  • 現在あわら市に住民票はないが、以前に市内に住んでいたり、市内の学校に通っていたりして、あわら市はたちのつどいに参加を希望する人
    個別にご連絡をいただく必要があります。令和5年度対象の人は、令和6年1月15日(月曜日)までに文化学習課までお知らせください。詳しくは以下のページをご確認ください。
    よくある質問「住民登録が市外でも、あわら市のはたちのつどいに出席できますか?

はたちのつどい実行委員会

令和5年度に20歳を迎える人(平成15年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人)を対象に、「令和6年はたちのつどい実行委員」をまだまだ募集しています!自らの手で、人生に一度の式典を盛り上げましょう!詳しくは「令和6年あわら市はたちのつどい実行員を募集します!」ページをご覧ください。

開催日カレンダー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  緑色背景の日が開催日です。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

教育委員会文化学習課

電話番号:0776-73-8041 ファックス:0776-73-1350
メール:bunka@city.awara.lg.jp