食育について~食育であかるい未来 元気なあわら~
食育ってなに?
「食育とは」食に関する知識と食を選ぶ力を身に付けることです。
- 食に関する知識
「わたしたちの食べている食品は安全なのか」、「わたしたちの食生活は正しいのか」、「わたしたちの食文化とはどんなものか」、「食料自給率はどのぐらいか」など 様々な食に関する情報に関心を持ち、理解していく。
- 食を選ぶ力
一汁三菜は食事の基本です。旬のものや地元の食品を選び、栄養バランスのとれた食事を目指しましょう。
食事バランスガイドを参考にしましょう。
(食事バランスガイドとは)農林水産省ホームページへ(新しいウインドウが開きます)
「食育」というと、親子料理教室や農業体験などのイメージがありますが、家庭、学校、地域など広い視点で広めていく活動であり、大人から子どもまで市民一人ひとりが普段の生活で健康や環境などに配慮したふるまいをすることが大切です。
「第3次あわら市食育推進計画」について
あわら市では、食育を市民が主体となって展開できるよう、「第3次あわら市食育推進計画」を策定しました。
関連リンク
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8023 ファックス:0776-73-5688
メール:chojyu@city.awara.lg.jp