本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 健康・福祉 > 高齢者・介護 > 高齢者 > 介護サービス相談員派遣事業について

介護サービス相談員派遣事業について

最終更新日 2024年9月30日| ページID 014367 印刷する

介護サービス相談員派遣事業について

   あわら市では、介護保険サービス利用者や家族からの疑問や不安を解消し、介護サービスの質的な向上を図るため、介護サービス相談員を派遣しています。

 

介護サービス相談員とは

   介護サービス相談員とは、介護サービスを提供している施設等を定期的に訪問し、利用者やその家族等から介護サービスに関する不安や不満、疑問等を聞き、行政に対して橋渡しを行い、問題解決に向けた手助けをします。

 利用者やその家族等の権利擁護の観点から、課題が生じたり問題に至る事態を未然に防止し、日常的な疑問や不満などに対応して改善策を探ることで、介護サービスの質的な向上や利用者の自立した日常生活の実現を図ることを目的としています。 

 

活動内容

   介護サービス相談員は、担当する事業所を1ヶ月に2回程度訪問し、以下のような活動を行っています。

  ・利用者の日常的な不安や不満、疑問等を聞き、相談に応じる。

 ・利用者の生活を観察する。

 ・事業所におけるサービスの実態を把握する。

 ・市に担当する事業所について気づいたことなどの情報提供を行い、必要に応じて市から事業所に対し提言する。

 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

健康福祉部健康長寿課

電話番号:0776-73-8023 ファックス:0776-73-5688
メール:chojyu@city.awara.lg.jp