子育てワンポイントアドバイス 自己肯定感を育てる
自己肯定感を育てる
子育てで大事なことは、子どもの心に「自分は愛されている」といった気持ちを持たせることです。
自己肯定感を高めることが、子どもの「挑戦してみよう!」とする意欲や自信を育むことにつながります。
- 抱っこ、ハグなどスキンシップをする
抱っこしてもらうことで、大事にされていると思う。 - 日常の世話をしっかりする
基本的な世話(おむつを替える、寝る、ご飯を食べるなど)をしてもらうと、信頼感が育まれる。 - 子どもの気持ちを言葉にする
言葉が発達するまでは、「こうして欲しかったんだね」などと子どもの気持ちをくんで、言葉にして声をかけていく。 - 子どもの話を「うん」「うん」と聞く
きちんと話を聞いてもらうと、「自分は大事にされている」と感じる。
- しつけや学力は、自己肯定感が育ってからはじめて身につくものです。
場所情報
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
子育て支援課子育て支援センター
電話番号:0776-77-1163
メール:c-kosodate@city.awara.lg.jp