ふるさとあわらサポート基金・あわら市が取り組む施策
あわら市が取り組む施策
芦原温泉駅周辺に活気を取り戻し、快適な都市空間に生まれ変わらせるための事業
北陸新幹線の延伸後は新幹線の停車駅にもなるJR芦原温泉駅の駅前広場の整備や、駅へのアクセス道路の整備、歩道の整備・改修などの事業を予定しています。
ゆのまち情緒にあふれ、にぎわいと華やぎを感じさせる温泉街づくりのための事業
開湯130周年を迎えたあわら温泉を活性化させるための事業です。えちぜん鉄道あわら湯のまち駅前の遊休地整備や、温泉街の景観整備、公衆温泉施設セントピアあわらの改修などの事業を予定しています。
子どものことを考えた学校づくりのための事業
子どもたちが安全で快適な学校生活を送れるようにするため、市内の小中学校の校舎改修や、小中学校の施設整備などを予定しています。
北潟湖や竹田川を自然の息吹に満ちた空間によみがえらせるための事業
北潟湖は、あわら市北部の丘陵地に位置し、カヌー競技の好適地としても有名な湖です。また、竹田川は市の中央を流れ、日本海に注ぐ一級河川です。この二つの水環境の水質浄化対策や、河川等の改修事業、北潟湖畔公園の花菖蒲園を整備する事業に寄付金を充てさせていただく予定です。
子どもを生み、育てやすい環境と施設づくりのための事業
あわら市では、平成27年度から市内すべての保育園・幼稚園が認定こども園に移行しました。市では今後も、子ども園整備や、子育て支援、乳幼児健診などの事業に皆さまからいただいた寄付金を使わせていただき、子育て関連事業を充実させていく予定です。
その他、あわら市を元気にするために市長が必要と認める事業
「あわら市を元気にするために市長が必要と認める事業」として協力していただいた寄付金の一部は、平成22年度に創設した「市民活動サポート助成金」として、あわら市の活性化やまちづくりに取り組む団体、グループの支援に活用されています。これまでに20団体がこの助成を受け、あわら市の活性化やまちづくり事業に取り組んでいただいています。その後も継続して活動している団体も多く育っており、新しい団体ができる手助けにもなっています。
「市民活動サポート助成金」については、こちらのページをご覧ください。
関連リンク
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp