本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > ねっとdeあわら > トマ娘のホッとに湯~っす! > 12月20日更新 トマ娘のホッと に湯~っす!

12月20日更新 トマ娘のホッと に湯~っす!

最終更新日 2017年12月20日| ページID 009007 印刷する
このエントリーをはてなブックマークに追加

番組内容

2017あわら食と健康フェア たべて、まなぼっさ! (平成29年11月11日)

皆さんは普段何気なく食べている3食の食事について考えることはありますか?毎年開かれている「たべてまなぼっさ」では、様々な展示や体験を通して普段の食生活を振り返り、豊かで健康的な食生活を送ってもらうことを目的としています。こちらでは、普段とっている食事のバランスがどのくらい正しいかをコンピューターでチェックすることができます。ICタグが埋め込まれた実物大のフードモデルを使っていつもとっている食事をトレイの上に再現しセンサーボックスの上に置きます。するとコンピューターが量やカロリー、組み合わせをチェックしてくれます。その診断結果を踏まえて管理栄養士さんが食事の取り方について指導をしてくれます。なかなかバランスよく食事をとるのは難しいのね。トマ娘もこれからはバランスを考えて食事をとらなきゃって改めて考えさせられたわ。こちらでは食生活改善推進員さんが塩分の少ない料理を紹介しています。減塩の料理は味がなくておいしくないと思っていたけどしっかりとだしのきいたスープは塩分が少なくてもとっても美味しかったわ。普段学校で子供たちが食べている給食について、栄養教諭のみなさんから写真を交えてお話を聞くことができました。とっても安全に調理がされていることがわかったわ。来られていたお母さんたちもこれで安心したんじゃないかしら?そして、ジャジャーン♪こちらは限定50食の食べてまなぼっさ給食です。栄養価を学校給食基準に合わせたボリューム満点な内容です。あわら産の野菜をたっぷり使ってワンプレートにしたバランスのとれた給食をイメージして作られています。あわらの子供たちはいつもこんなおいしい給食を食べているの?うらやましい。あわら市では毎月25日をおばあちゃんの味の日として伝承料理を若い人たちに伝える取り組みをおこなっているんです。こちらでも実際に食べてその美味しさを体験することができました。見た目は地味だけど、美味しいのよね。やさしい味がおばあちゃんを思い出すわ。その他にも会場では食育クイズも行われており、いろんなことを改めて知ることができました。意外と知らないこと忘れていたことが多かったわ。私たちが生きていくうえで、とっても大切な食。この食べてまなぼっさでたくさん食べてたくさん学ぶことができて本当によかったわ。これからはもう少し栄養バランスを考えて食事しないとね。

民話講演会~あわらの民話を訪ねて~ (平成29年11月25日)

11月25日。この日、金津本陣イコッサの3階 大ホールで行われたのは、「民話講演会 あわらの民話を訪ねて」。これは、今年7月に完成した、あわら市に古くから伝わる民話をまとめた「あわらの民話DVD」を元に、このDVDを作成した市民団体「活芦塾」のみなさんが、民話の読み聞かせとその解説を講演会として開いたものなの。読み聞かせでは、「鹿と十郷の用水」、「お笹の池」、「三枚のうろこ」など、「あわらの民話DVD」に収録されている民話を、塾長の後藤さんによる生ギターの演奏をBGMに、福井弁の温かい語り口で読み上げていました。読み聞かせの後には、その民話がどのような史実を元に生まれたのか、活芦塾の新家さんが写真や資料などを交えて解説しました。聞き覚えがあるものから、そうでない物まで。
自分たちが暮らす地域に伝わるさまざまな民話と、その民話の歴史的背景のお話に、講演を聞きに来た皆さんは興味深そうに、熱心に耳を傾けていました。「あわらの民話DVD」には、あわら地区、金津地区の民話や伝承が20編収録されていて、市内の図書館、公民館、郷土資料館などで貸し出しをしてくれるほか、市役所ロビーやあわら市のホームページ、ユーチューブでも見ることができます。その土地に伝わる民話を深く知ることで、地域の魅力を再発見できて、ふるさとあわら市の事がますます好きになれそうね!

あわら温泉「美松」

別邸「美悠」
美しき滞在を悠々と奥ゆかしく

別邸「美悠」は、お泊りいただく方だけが入室を許可される特別フロア。
プライベート感に満ちたご滞在を願って、セキュリティを重視するとともに、コンシェルジュによる行き届いたおもてなしにてお迎えいたします。

(公式ホームページ抜粋)

あわら温泉「美松」公式ホームページはこちら(新しいウインドウが開きます)

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp