グリーンカーテンコンテスト・育ちの報告
令和4年度の募集は終了しました!たくさんのご応募・ご報告をありがとうございました!
あわら市エコ市民会議では、夏の節電や地球温暖化対策の一つとして、グリーンカーテンの普及を推進しています。皆さんにグリーンカーテンを楽しく育てていただけるよう、いろいろな取り組みを実施しています。
あわら市エコ市民会議のフェイスブック(新しいウインドウが開きます)での情報発信もしています!
令和4年度のグリーンカーテン「コンテスト」および「育ちの報告」について【終了しました】
共通していること
対象
あわら市内で、つる性植物によるグリーンカーテンに取り組んでいる家庭または事業所
(アサガオやゴーヤ、パッションフルーツなど多種多様なグリーンカーテンを受け付けています)
提出締切
令和4年9月30日(金曜日)まで
記入用紙について
コンテスト、育ちの報告ともに同じ用紙をお使いいただけます。
用紙はダウンロードまたは印刷してお使いください。あわら市エコ市民会議事務局(市役所1階生活環境課)にも用紙をご用意しています。
グリーンカーテンコンテスト・育ちの報告用紙(word形式)
グリーンカーテンコンテスト・育ちの報告用紙(pdf形式)
提出方法
- 所定の用紙の、参加する項目にチェックをつけ、必要事項を記入する。
- グリーンカーテンの写真を、写真貼り付け場所に貼る。
- メール、郵送、窓口持参のいずれかにて事務局へ提出。
メールの場合
以下の必要事項を本文に記載し、写真を添付して送信してください。
- 住所
- 氏名
- 連絡先
- 写真を撮影した日
- 植え方(プランター植えまたは地植え)
- コメントなど(工夫したことや気づいたこと、失敗したことなど)
※写真は、グリーンカーテンが一番良い状態の時に撮影しておくことをオススメします!また写真の枚数は、写真貼り付け欄におさまるだけ貼付できます。
郵送の場合
以下までご郵送ください。
〒919-0692福井県あわら市市姫三丁目1番1号 あわら市エコ市民会議事務局 宛て
窓口持参の場合
あわら市エコ市民会議事務局(あわら市役所1階生活環境課)までご提出ください。
グリーンカーテンコンテスト
皆さんに楽しくグリーンカーテンに取り組んでいただくため、毎年夏にを実施しています。育て方の工夫や、楽しみ方などを交え、ご参加ください!最優秀賞、優秀賞、ユニーク賞などの表彰を予定しています。
部門
- 一般の部
- 事業所の部
選考方法
秋に実施する一般投票にて、およびエコ市民会議エコ活あわらワーキングメンバーによる選考
結果発表
広報あわら2月号内での発表を予定しています
グリーンカーテン育ちの報告
新たな取り組みとして、グリーンカーテン「育ちの報告」も募集しています!
皆さんが育てたグリーンカーテンの育て方やポイント、コツ、疑問点などを教えてください。育ち具合は問いません。集まった情報は育ちの報告ご紹介コーナーでご紹介します。
- 投票の対象にはなりません
- 賞品はありません
令和3年度のグリーンカーテンコンテスト
令和3年度のグリーンカーテンコンテストの応募・投票・結果発表は終了しました。
参加してくださった皆さまありがとうございました!
過去の受賞作
関連リンク
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8018 ファックス:0776-73-5688
メール:seikatsu@city.awara.lg.jp