本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 麻しん風しんについて

麻しん風しんについて

最終更新日 2025年3月26日| ページID 007919 印刷する

麻しん風しんの基礎知識

厚生労働省ホームページをご確認ください。

対象年齢

麻しん風しん1期

  • 生後12カ月~生後24カ月に至るまで(2歳の誕生日の前日まで)
  • 回数 1回

麻しん風しん2期

  • 小学校就学前の1年間(こども園の年長児相当)
  • 回数 1回

接種時の持ち物

  • 予診票
  • 母子健康手帳
  • 住所などが確認できるもの

令和6年度対象者の特例措置について

麻しん及び風しんの定期予防接種について、一部の自治体及び医療機関において「乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン」(MRワクチン)の供給が行き届かない事例が見られていることから、令和6年度内に定期予防接種を受けることができなかった人は、接種対象期間を超えた接種を可能とする方針が示されました。
あわら市も、国の方針に基づき、次の対象者のうち、やむを得ず、令和6年度の接種対象期間内に定期予防接種を受けることができなかった人について、接種対象期間を2年間延長します

対象者

  • MR1期:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの児童
  • MR2期:平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの児童

接種可能期間

令和7年4月1日~令和9年3月31日までの2年間

 

関連リンク

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

健康福祉部子育て支援課

電話番号:0776-73-8021 ファックス:0776-73-5688
メール:kosodate@city.awara.lg.jp