本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症 > インフルエンザに注意しましょう

インフルエンザに注意しましょう

最終更新日 2025年1月8日| ページID 013189 印刷する

インフルエンザ警報が発令されました(令和7年1月8日)

福井県内の令和6年第52週(12月23日から12月29日まで)における1定点あたりのインフルエンザ患者数は39.13人となり、警報レベルである30人を上回ったため、インフルエンザ警報報が発令されました。

インフルエンザ注意報が発令されました(令和6年12月18日)

福井県内の令和6年第50週(12月9日から12月15日まで)における1定点あたりのインフルエンザ患者数は10.95人となり、流行期の指標である1定点あたり10人を上回り、インフルエンザ注意報が発令されました。

今後も、感染を広げないための対策を一人一人が心がけるとともに、急激な発熱、咳、咽頭痛、関節痛などインフルエンザの症状がみられた場合は、早期に医療機関を受診してください。

インフルエンザ予防法

  • 外出後うがい、石鹸を使った手洗いをしましょう。
  • 人ごみを避けましょう。
  • 適度な湿度を保ちましょう
  • 栄養と休養を十分とりましょう。
  • 咳エチケットを心がけましょう。
  • 症状の重症化を避けるため、無理せず早めに医療機関を受診しましょう。

インフルエンザ予防法についての資料はこちらをご覧ください。

感染予防の基本は手洗いです。手洗い方法の詳細はこちらをご覧ください。(新しいウインドウが開きます)

医療機関の受診にあたって

  • 医療機関を受診する際は、マスクを着用するようにしましょう。
  • 受診前に、医療機関の受付時間帯、受診方法について確認してから受診しましょう。
  • 受診の目安や症状などの相談は、こどもの救急医療電話相談「#8000」やおとなの救急医療電話相談「#7119」でも行っています。

インフルエンザ関連情報

感染動向などについてはこちらのホームページをご確認ください。

 

関連リンク

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

健康福祉部健康長寿課

電話番号:0776-73-8023 ファックス:0776-73-5688
メール:chojyu@city.awara.lg.jp