本文へジャンプ

あわら市の紹介

最終更新日 2018年3月13日| ページID 002087 印刷する

あわら市ってこんなところ
人口:約28,500人 面積:116.98㎢
交通アクセス(電車):東京まで約3時間30分、大阪まで約2時間 
ただし、2023年北陸新幹線福井開業後は、東京まで最短で2時間59分!
認定こども園:12施設(幼稚園や幼児園、保育所が統合して認定こども園になりました。)
小学校:7校 中学校:2校 高等学校:1校
地図

点線 

あわら市は、福井県の最北端に位置し、西は坂井市三国町、南は同市坂井町・丸岡町、そして北東は石川県加賀市に隣接し、北西は日本海に面しています。

面積は116.98平方キロメートルで、北部には北潟湖と坂井北部丘陵地帯、中央部にJR芦原温泉駅とあわら温泉街を核とした2つの市街地、南西部には田園地帯、東部には標高500メートル~600メートルの山林地帯がそれぞれ位置しており、JR北陸本線(芦原温泉駅)、北陸自動車道(金津インターチェンジ)、国道8号の主要交通路が南北に縦断しています。

九頭竜川以北に広がる水田地域、野菜・果樹生産が盛んな丘陵地域、里地里山の風景が広がる山間地域、越前加賀海岸国定公園に指定されている海岸線と北潟湖、そして、130余年の歴史を持つあわら温泉などの多様で豊かな環境が備わっています。 
あわら市概要

産業
野菜や果樹栽培が盛んな一方で、製造業を中心に県内でも有数の企業が集積し、就職先が豊富です。
県内随一のあわら温泉を中心に年間200万人もの観光客が訪れることから、飲食業などを中心とした観光業なども盛んです。 

観光
「あわら温泉」には「芦湯(足湯)」や「屋台村湯けむり横丁」があり、アート空間「金津創作の森」や、自然と遊びを満喫できる「北潟湖畔公園」があります。
ゴルフ場が4カ所。波松海岸はサーフィンや釣りで人気です。
あわら市観光協会ホームページ

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策課広報 企画・広報グループ

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp