本文へジャンプ
ホーム > 市役所案内 > 公共施設案内 > 観光施設 > セントピアあわら

セントピアあわら

最終更新日 2023年4月25日| ページID 000092 印刷する

内部改修工事に伴う休館のお知らせ

 内部改修工事のため、以下のとおり、休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

  • 休館期間 令和5年6月5日(月曜日)から令和5年7月6日(木曜日)まで

※有効期限6月30日までの優待券については、7月31日まで有効とさせていただきます。

休館周知のチラシ画像

セントピアあわらについて

セントピアあわら正面 

あわら温泉を気軽に楽しむなら、温泉文化施設「セントピアあわら」へどうぞ。古代中国の世界観「天円地方」にちなみ、「天の湯」「地の湯」の独創的な二つのお湯をご用意しています。天の湯・地の湯は男女1週間交代制となっていますので、時期を合わせてお好みの湯をお楽しみください。
当施設は宿泊はできませんのでご了承ください。

セントピアあわら公式ホームページはこちら

 

イベントカレンダー(4月・5月)

セントピアあわらは1週間おきに男風呂と女風呂を入れ替えします。

また毎月各種キャンペーンを行っています。
詳しくは次のリンクのイベントカレンダーをご確認ください。

4月のイベントカレンダー

5月のイベントカレンダー

施設の概要

天の湯(3階)

天の湯写真  天に向かって開かれた開放感ある空間。大浴槽は高温浴槽とジェットバス、 
 露天風呂は低温浴槽と半身浴ができ、サウナでは体を芯から温め、お疲れ
 の体をほぐしてくれます。昼は陽光あふれる光の中で、夜は満点の星空の
 下で、のんびりとお湯を楽しんでいただけます。

地の湯(1階)

地の湯写真

  天井よりこぼれるやわらかな光と湯気が満ち溢れた静かで温まる空間は、
  情緒豊かな湯殿。
  お湯の抱擁感を大事にしたゆったり気分のお風呂が自慢です。
  令和3年12月には高温サウナと水風呂を新設しました。

喫茶コーナー(2階)

福井県といえば、かつ丼、おろしそば。その両方ともご賞味いただける越前セットが一番人気。
その他、ワンコインで楽しめる日替わり定食も大人気♪ワンコインとは思えないクオリティです。
またお食事コーナーの隣には、新鮮な地元野菜や果物が並ぶほか、あわらのおもてなしキャラクター
「湯巡権三」のグッズを販売する売店があります。

【営業時間】   午前11時から午後2時まで

 

その他

 

他にもマッサージコーナーやキッズコーナー、漫画コーナーなどがあります。温泉卵づくり
またプチ体験として温泉卵づくり体験もできますので、興味のある人は売店までお声がけください。

【所要時間】 40分
【料金】 1個 40円(税込み)

営業時間

午前10時から午後10時まで(最終受付時間は午後9時30分)

利用料金

入浴料

  大人(高校生以上) 中人(小・中学生) 小人(3歳以上幼児)
一般利用券 500円 300円 200円
回数券(10回分) 3,500円 2,100円 1,400円
一ヶ月券 5,000円 3,000円 2,000円
  • 回数券の有効期限はありません。
  • 利用日の前日までにご予約いただいた団体様(20人以上)は一般利用券の3割引となります。
  • 一ヶ月券はあわら市に住所を有する人、またはあわら市内の事業所に勤務する人が対象となります。

貸館について

セントピアあわらでは、会議室やイベントホール、和室を有料で貸出しております。
詳しくはセントピアあわら(0776-78-4126)までご連絡ください。

休館日

毎週火曜日
※施設の清掃作業の徹底を図るため、毎週火曜日を休館としています。

 

お問合せ

 

セントピアあわら

電話番号:0776-78-4126 ホームページ:https://awara-saintpia.com

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

場所情報

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

経済産業部観光振興課

電話番号:0776-73-8029 ファックス:0776-73-1350
メール:kanko@city.awara.lg.jp