市民バードウォッチング
冬のバードウォッチング
厳しい冬を乗り切るため、カモやガンなどは北国から日本へやってきます。あわら市にある北潟湖は、県内有数のカモ類の越冬地で、毎年冬には数多くの鳥を観察することができます。
冬のバードウォッチングとして、日本野鳥の会福井県主催のもと、2つのイベントを開催します。興味のある人は、寒さ対策を万全にして、ぜひご参加ください!
イベント詳細
イベント名 | 早朝の北潟の空を見上げて見よう!「雁行(がんこう)」 | そろそろ北へ帰ろかな! |
---|---|---|
内容 | 毎朝エサを求めて坂井平野へ、隊列を組んで飛ぶマガンを観察します。 その後、希望する人は坂井平野にてエサを食べるマガンを観察します。 |
北潟湖にいるカモたちを、双眼鏡などを使いながら北潟湖畔周辺で観察します。 |
日時 | 令和5年2月12日(日曜日)午前7時から9時まで | 令和5年2月19日(日曜日)午前9時から11時まで |
集合場所 | 北潟湖畔公園第2駐車場に集合(芦原青年の家駐車場隣) | |
観察場所 | 雁行は、青年の家つどいの広場 その後のエサを食べる様子は、坂井平野(希望する人のみ) |
北潟湖畔周辺 |
対象 | どなたでも | |
参加費 | 無料 | |
申し込み | 不要 | |
持ち物など | 野外活動ができる服装(防寒具、手袋は必須)、持っている人は双眼鏡や図鑑など、飲み物など |
その他
- 荒天中止
- 日本野鳥の会福井県主催、あわら市エコ市民会議共催
- マスクの着用などインフルエンザやコロナウイルス感染防止にご協力ください
昨年の様子
問い合わせ
あわら市エコ市民会議事務局(生活環境課内) 電話番号 0776-73-8018 seikatsu@city.awara.lg.jp
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
開催日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | ||||
緑色背景の日が開催日です。
場所情報
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8018 ファックス:0776-73-5688
メール:seikatsu@city.awara.lg.jp