スマホアプリで税金や水道料金・下水道使用料が納付できます
納付ができるスマートフォンアプリが増えました。
スマートフォンアプリを使って、いつでもあわら市の市税等を納付できます。
対応しているアプリは以下の3つです。
- PayPay (平成31年4月に開始されたヤフーアプリ収納は、令和元年9月30日をもってPayPay収納に事業継承され、以降はPayPayアプリにて収納サービスが開始されます。)
ガイドページ(PayPay)(新しいウインドウが開きます)
- LINE Pay(令和元年10月1日利用開始)
ガイドページ(LINE Pay)(新しいウインドウが開きます)
- 支払秘書(令和元年10月1日利用開始)
ガイドページ(支払秘書)(新しいウインドウが開きます)
納められる税・料金
- 市・県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税 (種別割)
- 国民健康保険税
- 水道料金・下水道使用料
必要なもの
- バーコード付き納付書
- 対応アプリの使えるスマートフォン又はタブレット
- 預金通帳など口座番号のわかるもの(初回登録時のみ)
ご利用方法
- 対応アプリをダウンロードする。
- 利用登録等を行う。
- アプリを起動し、納付書のバーコードを読み取る。
- 納付内容を確認し、納付する。
- 詳しい利用方法は、各アプリのリンク先の公式サイトをご覧ください。
利用できない納付書
- 納期限が過ぎた納付書は利用できません。
- バーコードが印字されていない納付書は利用できません。
- 納付金額が訂正された納付書は利用できません。
- 破損や汚損などでバーコードが読み取れない納付書は利用できません。
- 水道料金・下水道使用料については、納付書1枚当たりの金額が5万円以上の場合、LINE Payによる納付はできません。(PayPayと支払秘書では5万円以上でも利用可。)

(納付書見本)
注意事項
- 領収書は発行されません。アプリ内の取引履歴でご確認ください。
- 通信費は、別途利用者負担になります。
- アプリで納付された税金等の納付確認ができるまで、2週間程度かかる場合があります。
- 納付後すぐに納税証明書を必要とする場合、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア等の窓口で納付し、領収書を持参のうえ、市民課にて税関係証明交付申請をしてください。
問い合わせ先
税金について
税務課 0776-73-8013
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8013 ファックス:0776-73-5688
メール:zeimu@city.awara.lg.jp