本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 産業・まちづくり > 商工業 > 令和7年度 金津本陣にぎわい広場 有効活用に関する提案募集について

令和7年度 金津本陣にぎわい広場 有効活用に関する提案募集について

最終更新日 2025年9月8日| ページID 014075 印刷する

芦原温泉駅西口にある「金津本陣にぎわい広場」を有効活用するため、民間事業者の皆さまから、芦原温泉駅周辺の賑わい創出や市民サービスの向上等に繋がる提案を募集します。

審査で選定された事業は、あわら市との協議を経て、提案者に実施していただきます。

詳細は、募集要項及び施設概要をご確認ください。

提案に関する条件

詳細は募集要項をご確認ください。

  1. 提案内容の実施期間は、原則として30年以内
  2. 土地は一括での賃貸借契約または事業用定期借地契約
  3. 建物の新設または改修、維持管理等の運営に要する費用は、全て利活用者の負担

提案に対する支援内容

提案事業の実施にあたり、次の支援制度を設けます。詳細は募集要項をご確認ください。

  1. 設備投資補助金
     補助限度額・補助率:上限1億5,000万円、補助率2分の1以内
     補助対象経費:土地造成工事費、建物新築・改修工事費、機械・設備費、その他の償却資産購入費
  2. 雇用促進奨励金
     市内に住所を有する常時雇用の新規雇用者1人につき50万円(1年目30万円、2年目以降は10万円)。交付期間は3年以内。
  3. 固定資産税(家屋及び償却資産)3年間免除
  4. 従業員駐車場として東口駐車場を1年間無料、2年目以降半額
 

事業実施までの流れ

  1. 提案の募集
  2. 提案に関する事前相談
  3. 提案書の提出
  4. 提案書の審査
  5. 審査会の開催、審査結果の通知
  6. 議会へ審査結果の報告
  7. 協定の締結、事業化に向けた協議
  8. 予算措置(債務負担行為)等
  9. 契約締結
  10. 事業の実施、モニタリング

令和7年度のスケジュール(予定)

  1. 提案の募集開始 2025年(令和7年)9月8日(月曜日)から
  2. 事前相談等の受付 2025年(令和7年)10月3日(金曜日)まで
  3. 提案書類の提出期限 2025年(令和7年)10月17日(金曜日)まで
  4. プレゼンテーション審査 2025年(令和7年)11月上旬(予定)
  5. 審査結果の通知・公表 2025年(令和7年)11月中旬(予定)
  6. 協定の締結、事業化に向けた協議 議会へ審査結果報告後

申込方法

事前相談(必須)

  • より効率的かつ効果的な提案としていただくため、提案前の事前相談(面談)を必須とします。
  • 事前相談を行っていない提案は受け付けることができませんのでご注意ください。
  • 事前相談申込書(様式第1号)をお送りいただき、質問事項や現地調査の有無をお知らせください。
  • 事前相談は、2025年(令和7年)10月3日(金曜日)までにお願いします。

提出書類

  1. 提案書(様式第2号)
  2. 提案に関する誓約書(様式第3号)
  3. 提案団体調書(様式第4号)

提出方法・提出先

  • 提出方法:持参または郵送
  • 提出先:〒919-0692 福井県あわら市市姫三丁目1番1号 あわら市役所 商工労働課

提出期限

2025年(令和7年)10月17日(金曜日) 当日消印有効

受付は、市役所開庁日(平日)午前9時から午後5時まで。土曜日、日曜日、祝日の受付はできません。

提出後の辞退

提案書の提出後に辞退したい場合は、参加辞退届(様式第5号)を提出してください。

選定方法

書類審査およびプレゼンテーション審査を行い選定します。 

書類審査(1次審査)

提案書等の内容について審査員が審査します。書類審査を通過した方はプレゼンテーション審査に進みます。

プレゼンテーション審査(2次審査)

会場にて、事業の内容についてプレゼンテーションをしていただきます。

  • プレゼンテーション審査の日程は、2025年(令和7年)11月上旬を予定しています。
  • 書類審査を通過した申請者に対して個別に連絡します。
  • プレゼンテーション審査にご参加いただけない場合は失格となります。

申込み・問合せ

あわら市役所 商工労働課
〒919-0692 福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号:0776-73-8030
メールアドレス:syouko@city.awara.lg.jp

関連リンク

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

経済産業部商工労働課

電話番号:0776-73-8030 ファックス:0776-73-1350
メール:syouko@city.awara.lg.jp