本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 産業・まちづくり > 入札・契約情報 > 入札に関する情報 > 令和5年度あわら市学習支援事業委託業務プロポーザルの実施について

令和5年度あわら市学習支援事業委託業務プロポーザルの実施について

最終更新日 2023年3月1日| ページID 009920 印刷する

あわら市では、ひとり親家庭及び生活困窮世帯の子どもを対象に、学習習慣を身につけ、基礎的学力の向上を図ることを目的に学習支援事業を委託により行います。
本業務を実施するにあたり、公募型プロポーザル方式による提案募集を行いますので、応募を希望する場合は、以下の内容により必要書類を提出してください。

あわら市学習支援事業委託業務プロポーザルの日程

順序 内容 期日 期間
1

手続き開始の公告

2023年(令和5年)2月13日(月曜日)
2

募集要領などの配布

2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~2月28日(火曜日) 16日間
3

質問受付

2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~2月28日(火曜日) 16日間
4 参加表明書類など受け付け 2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~3月3日(金曜日) 19日間
5

企画提案書など受け付け

2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~3月3日(金曜日) 19日間
6

提案内容審査

(プレゼンテーションなど)

2023年(令和5年)3月16日(木曜日)
7 審査結果通知書交付 2023年(令和5年)3月17日(金曜日)

参加表明に関する書類の提出

提出書類

様式番号 様式名 ダウンロード1

ダウンロード2

様式第1号 プロポーザル参加意思表明書

PDF

Word

様式第2号 会社概要説明書 PDF

Word

様式第3号 履行実績書
(実績がない場合は提出不要)
PDF

Word

様式第1号から様式第3号の順に並べ、左上隅をホチキス留めし、1綴り作成(A4縦)すること

提出期間

2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~3月3日(金曜日)

提出方法

子育て支援課への持参を原則とする。 受付は、土・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時までとする。
やむを得ず郵送する場合は、封筒の表面に「プロポーザル参加表明書類等在中」と朱書し、2023年(令和5年)3月3日(金曜日)までに必着となる方法で送付すること。なお、主催者は郵送事故等の責任は一切負わないこととする。

提出先および問合せ先

あわら市健康福祉部子育て支援課
〒919-0692 福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-8021(直通)
ファックス 0776-73-5688
メール kosodate@city.awara.lg.jp

実施要領・様式など

実施内容の詳細は、下記からダウンロードしてください。

番号 種別 ダウンロード
1

プロポーザル実施要領

PDF
2 業務公募仕様書 PDF
3 審査基準 PDF
4 申請書類チェックリスト PDF

質問書の提出

  1. 提出書類
様式番号 等式名 ダウンロード1 ダウンロード2
様式第4号 質問書 PDF Word
  1. 提出期間

2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~2月28日(火曜日)

3.提出方法

要領等の内容について疑義のある場合は、2023年(令和5年)2月13日(月曜日)~2月28日(火曜日)までに質問書(様式第4号)を担当課宛て、電子メールで送付すること。
電話、来庁、ファックスにおける口頭などでの質問は受け付けないものとする。
質問に対する回答については、競争上の地位その他正当な権利を害する恐れのあるものを除き、あわら市ホームページで、2023年(令和5年)3月2日(木曜日)までに随時公表する。

提出先および問合せ先

あわら市健康福祉部子育て支援課
メール kosodate@city.awara.lg.jp

関連リンク

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

健康福祉部子育て支援課

電話番号:0776-73-8021 ファックス:0776-73-5688
メール:kosodate@city.awara.lg.jp