学校体育館で運動しませんか(学校体育館開放事業)
学校体育館開放事業とは ※令和8年度上半期より、社会体育施設は除きます
市内の小中学校の体育館を学校教育に支障のない範囲で開放し、スポーツやレクリエーション等を通じて市民の健康、体力づくりおよび青少年の健全育成を図るために利用できます。
利用できるのは、計画的かつ定期的に利用するあらかじめ教育委員会に登録した団体です。
利用団体対象の条件
市内在住・在学・在勤いずれかに該当する者で構成され、スポーツやレクリエーションを計画的かつ定期的に利用する団体
団体構成人員が5人以上であること
成人の代表者(管理指導員)を1名おくこと
※市内在住・在学・在勤に該当しない方は、構成員とはみれませんのでご注意下さい。
利用時間と利用期間
午後7時30分から午後10時まで(午後10時には完全退出)
- 上半期 4月1日から9月30日まで
- 下半期 10月1日から3月31日まで
※年末年始における休館日(12月29日から1月3日まで)
※上記期間および時間内であっても、学校や市の行事など、その他やむを得ぬ事情がある場合は利用を中止します。
※半期毎に定期利用を取りまとめているため、半期毎に行う連絡調整会議には、原則、代表者もしくは代理人の出席をお願いします。
※令和8年度上半期学校体育館開放利用団体連絡会議:2026年(令和8年)1月30日(金曜日)、午後7時30分からあわら市役所3階正庁にて行います。
利用対象施設
- 芦原中学校
- 金津中学校
- 芦原小学校
- 金津小学校
- 北潟小学校
- 波松小学校
- 本荘小学校
- 伊井小学校
- 金津東小学校
ご利用までの流れ
- 利用施設希望調査回答 ※下記QRコードもしくは、URLより。
- 抽選会(希望した施設にて重複した場合)
- 連絡会議
- 必要書類の提出
- 上半期利用開始
希望申請はこちら
下記のQRコードから希望申請していただけます。 ※申請締め切り:令和8年1月4日

こちらからも希望申請していただけます。
https://shinsei.e-fukui.lg.jp/zYa7GoXv(新しいウインドウが開きます)
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8043 ファックス:0776-73-1350
メール:sports@city.awara.lg.jp

















体育館開放事業について(PDF形式 122キロバイト)