「日本経済発祥の地・第1回吉崎経済会議-自利利他(じりりた)の心」
「日本経済発祥の地・第1回吉崎経済会議-自利利他(じりりた)の心」
(番組より抜粋)
近世日本経済を支え、本日ご出席の伊藤忠商事様や日本生命保険様等、我が国のトップ企業を生み出した近江商人と大阪商人のルーツは、室町期の本願寺第八代・蓮如上人によって創建された我が国初の寺内町・吉崎御坊にありました。寺内町では、商人の住居が区割りされ、蓮如上人は自利利他(じりりた)の心、仏教精神による商いを説かれました。これがそののち、蓮如上人が造られた寺内町、京都の山科本願寺、後の大坂城となる石山本願寺で華開き、近江商人の「三方よし」や大阪商人の「質素、倹約、始末」の思想を形成します。即ち、ここ吉崎寺内町が日本経済の根本精神誕生の地、「商いの出発点」であるとともに、この精神こそ、世界の経済界に誇る日本の遺産でもあります。この吉崎経済会議は、令和5年春の北陸新幹線芦原温泉駅開業、令和3年の吉崎御坊開山550年のプレ事業として、我が国のトップ企業の経営者等にご参加を呼びかけ、日本のビジネスの原点である自利利他の商いの心を日本人自身が再発見する事業として毎年催して参ります。
開催日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
緑色背景の日が開催日です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8034 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp