本文へジャンプ
ホーム > わが社(店)のエコ報告(Web回答)【令和6年度版】

わが社(店)のエコ報告(Web回答)【令和6年度版】

最終更新日 2024年6月3日| ページID 000071 印刷する

エコ報告のやりかた

務めている人全員での参加を目指しましょう

  1. 取り組む期間は、対象期間の間から皆さんで決めます
  2. エコ報告の設問に回答します
  3. 独自の取り組みがありましたら、感想欄に記入してください
  4. 「送信」をします

令和6年度のエコ報告チャレンジ対象期間

令和6年(2024年)7月22日(月曜日)から9月27日(金曜日)まで

エコ報告の締め切り日

令和6年(2024年)9月30日(月曜日)まで

SDGsアイコンの画像
SDGs17の目標
わが社のエコ報告やり方
わが社のエコ報告のやりかた
わが社のエコ報告書
わが社のエコ報告書

 

質問1. 会社名・店舗名


質問2. ご住所(郵便番号含む)


質問3. 電話番号、メールアドレス


質問4. 従業員数


質問5. 取り組んだ期間(○月○日〜○月○日)


質問6. 【電気のエコ】 取り組んだ項目にチェックを入れてください


質問7. エアコンの設定温度は何度にしましたか


質問8. 【水のエコ】 取り組んだ項目にチェックを入れてください


質問9. 【ごみ関係】 取り組んだ項目にチェックを入れてください


質問10. 【自動車のエコ】 取り組んだ項目にチェックを入れてください


質問11. 【SGDs】 取り組んでいるものの数字を入力してください(例:3、9、15)


質問12. ほかに取り組んでいるもの、取り組んだ感想や意見を教えてください


 

 

関連リンク

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

お問い合わせ先

生活環境課 環境グループ

電話番号:0776-73-8018 ファックス:0776-73-5688
メール:seikatsu@city.awara.lg.jp