あわら市での新婚生活を支援します!
結婚新生活支援事業補助金
概要
少子化対策や移住定住の促進のため、結婚して市内で居住する新婚世帯に対して、新生活にかかる費用を支援します。
補助対象者
下記のすべてを満たす世帯が対象です。
- 令和3年1月1日以降に婚姻届を提出し受理された夫婦
- 婚姻日において、夫婦ともに39歳以下
- 夫婦の合計の所得額が500万円未満
- 申請時において、夫婦ともに対象の住宅に住民票があること
- 3年以上継続してあわら市に定住することを誓約すること
- 夫婦ともに過去にこの補助金の交付を受けていないこと
- 市税の滞納がないこと
- 暴力団員等でないこと
補助金の額等
対象 | 補助金の上限額 |
合計の所得額が400万円未満の場合 | 30万円 |
合計の所得が400万円以上500万円未満の場合 | 10万円 |
※婚姻を機に離職した場合は、所得なしとして算出します。
※貸与型奨学金の返済を行っている場合、所得から年間返済額を控除した額を所得額とします。
補助対象経費
対象となるもの | 対象とならないもの(一部記載) | |
住宅の取得費 | 住宅の購入費、新築工事費 | 土地の購入費、増改築工事費 |
住宅の賃借費 | 家賃、敷金、礼金、共益費、仲介手数料 | 駐車場代、火災保険料、清掃費 |
引越費用 | 業者へ支払った費用 | レンタカー代、謝礼、処分費 |
申請方法
交付申請
事前にご相談の上、婚姻から1年以内に、以下の必要書類を提出してください。
共通 |
|
離職した場合 | 離職票の写しまたは退職証明書 |
奨学金を返済している場合 | 返済額が確認できる書類 |
住宅を取得した場合 | 物件の売買契約書または工事請負契約書の写し |
住宅を賃借した場合 |
|
※申請書関係は現在準備中です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8003 ファックス:0776-73-1350
メール:ijyu@city.awara.lg.jp