本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2024年 9月

まちかどgraffiti 2024年 9月

最終更新日 2024年10月15日| ページID 014407 印刷する

8月23日 藤田さん大会結果を市長に報告 (市役所)

8月17日(土)から福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で開催された「第51回全日本中学校陸上競技選手権大会」において、女子100mハードルで第3位に輝いた金津中学校3年藤田 紗季さんが森市長を訪ね、大会の結果報告を行いました。
決勝のレースで良かった点を尋ねられると「予選を全体7位で通過し、プレッシャーを感じず自分のレースに集中できたことが結果につながりました。」と話してくれました。
また、地元開催ということもあり、先生や同級生などから多くの応援をもらえたことに感謝を述べていました。

笑顔で大会結果を報告する藤田さん
大会結果を報告する藤田さん
メダルと賞状を持って記念撮影する藤田さん
市長、教育長と記念撮影する藤田さん

9月7日 北潟湖畔花火大会 7年ぶりに開催 (北潟湖畔公園)

あわら市制施行20周年と北陸新幹線芦原温泉駅開業を記念した「北潟湖畔花火大会」が7年ぶりに開催されました。
約20年前から「観月の夕べ」として開催されてきた花火大会も事業見直しのため今回が最後。約2,000発の花火が打ち上がると、会場からは歓声や拍手が沸き起こり、最後の花火大会を惜しんでいました。
地震や台風の影響などで延期を重ねてきた花火大会でしたが、約25,000人の観客に来場いただき、飲食ブースも大きなにぎわいをみせていました。
ステージイベントでは、けん玉のパフォーマンスや和太鼓演奏、北潟民踊保存会による県無形民俗文化財「どっしゃどっしゃ踊り」が披露され会場を盛り上げていました。

太鼓演奏で会場を盛り上げる様子
会場を盛り上げる和太鼓演奏
北潟湖の夜空に咲く花火
北潟湖の夜空に咲く花火

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日 100歳おめでとうございます! (市内)

森市長が市内で今年度100歳を迎える14人のうち、中 キミ子さんと井口 政子さんの自宅を訪問し、長寿のお祝いを贈りました。
お二人には国からの祝状と銀杯、市からの祝状と記念品(金津創作の森製作の置時計)、お花が手渡されました。
中さんに長寿の秘訣を伺うと「好き嫌いなくよく食べること」と教えてくださいました。また、井口さんは日頃からひ孫とじゃんけんなどをして遊んでいるそうで、子どもたちから元気をもらっているとのことでした。
森市長が「これからも元気に長生きしてください。」と伝えると、お二人ともにこやかに明るい笑顔をみせてくれました。

家族に囲まれて記念撮影する中キミ子さん
中 キミ子さん
ひ孫に囲まれ記念撮影する井口政子さん
井口 政子さん

 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp