本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2024年 6月

まちかどgraffiti 2024年 6月

最終更新日 2024年7月12日| ページID 014269 印刷する

6月1日、2日 華やかでハイレベルな熱戦(清風荘)

「小倉百人一首競技かるた第56回全国女流選手権大会」が開催され、県内外から多くの選手があわら市に集結しました。
中でも、A級の部には、昨年の優勝者をはじめ、全国のトップ女流選手62人が出場し、雅で華やかな闘いが繰り広げられました。

札を取ろうとする選手たち
真剣な表情の選手たち

6月6日 ご寄贈ありがとうございます (市役所)

国際ソロプチミスト福井から、子どもたちの読書活動に役立ててほしいと、児童図書19冊を寄贈していただきました。
芦原図書館では現在、寄贈書の特集展示を行っています。子どもだけでなく大人が読んでも面白い本ばかりなので、ぜひ芦原図書館へお越しください。

絵本を持つソロプチミストの皆さん
国際ソロプチミスト福井の皆さん

6月8日〜16日 鮮やかに咲き誇る花菖蒲 (北潟湖畔花菖蒲園 )

「第37回あわら北潟湖畔花菖蒲まつり」が開催されました。
紫と黄色の対比が美しい約300種20万本の花菖蒲が一面に咲き誇っていました。
花菖蒲まつり当日には、ステージイベントのほか、地元産のメロンやスイカ、うなぎなどが販売され、夫婦や家族連れなど多くの人でにぎわいました。

一面に咲く花菖蒲
紫と黄色の対比が美しい花菖蒲

6月13日 被災地の救命活動に尽力 (市役所) 

令和6年能登半島地震に緊急消防援助隊として出動した嶺北消防組合に対し、消防庁長官から賞状が授与されました。
嶺北消防組合は8隊、27人が福井県大隊の一員として元日から10日間にわたり被災地での活動に従事しました。尽力された皆さんに感謝いたします。

嶺北消防組合の皆さん
尽力された皆さんに感謝いたします
 

6月20日 ご寄付ありがとうございます (市役所) 

北陸労働金庫から、あわら市における能登半島地震の被害の復旧・復興支援に役立ててほしいと、100万円の寄付金をいただきました。
今後も、被害の復旧・復興に向けて、職員一同努めてまいります。

寄付金を持つ森市長
ご寄付ありがとうございます

 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp