本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2023年 11月

まちかどgraffiti 2023年 11月

最終更新日 2023年12月15日| ページID 013819 印刷する

10月31日 絵本のご寄付ありがとうございます(市役所)

市在住の絵本作家沢田 久奈さんから9月に発行された絵本「5にんのおひめさまとたまてばこ」と「5たろうとおにがしま」の2作品を15冊ずつ寄贈していただきました。
絵本は、市内のこども園や図書館などに贈られます。

絵本寄贈の写真
ご寄付ありがとうございます

11月1日 企業版ふるさと納税のご寄付ありがとうございます(市役所)

柴田商事株式会社から、企業版ふるさと納税で可搬型の発電機1台と寄付金をいただきました。
ガソリンとLPガスのどちらでも発電ができ、災害時の非常用電源として活用する予定です。

企業版ふるさと納税の写真
災害時に活用させていただきます

11月1日 国際交流深める(市役所)

金津中学校と芦原中学校、金津高校の国際交流派遣団が、アメリカ合衆国オレゴン州ユージン市訪問を前に、壮行式を行いました。
ユージン市では、ホストファミリーと生活しながら、学校の授業を受けました。壮行式で、甲斐教育長は「あわら市の代表として、友好の絆を深めてほしい」と話しました。

ユージン市訪問
交流を深めてきてください

11月5日 防災訓練で意識高める (中央公民館)

自分たちの命は自分で守る「自助」と、地域住民がお互いに助け合う「共助」について意識の高揚を図るため、市が総合防災訓練を実施しました。午前7時に嶺北沖合を震源とする最大深度6強の地震が発生したとの想定で、市民らが一時避難所へ移動し、安否確認や被害情報を報告しました。
その後行われた合同防災訓練では、地元住民や区長などが集まり、初期消火や土のう積み訓練、転倒家具からの救助訓練を実施しました。
参加した一人一人が、防災意識を高め、有事への備えを強めていました。

チェーンソーの写真
チェーンソーを使った木材撤去訓練
家具転倒の写真
転倒家具からの救助訓練

11月16日、30日 出場おめでとうございます (市役所)

北信越、全国大会に出場する選手の激励会を開催しました。出場する選手の皆さんは次のとおりです。ベストを尽くせるよう頑張ってください!

サッカーの写真
「2023フジパンCUP 第22回北信越U-12サッカー選手権大会 」に出場する
伊井小サッカースポーツ少年団の皆さん
バトン激励会の写真
「第51回バトントワーリング全国大会」
に出場する摩垣 莉央さん

11月18日 いろはゆAWARA 華やかにオープン! (アフレア内)

にぎわい施設アフレアに「いろはゆAWARA」がオープンしました。木目調の明るい店内には、地元の食材を使った食事やスイーツを食べるスペース、福井県内のお土産物販ブースがあります。
店内は、ちょうちん型の照明や温泉をイメージさせるタイル張り壁面などを設けて、あわら温泉らしさを表現しています。内装は、「湯」と「昭和レトロ」「かるた」をテーマに仕上げています。

いろはゆカフェの写真
おいしい食事が揃っています
いろはゆオープンの写真
華やかにオープン!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

11月18日、19日 私たちの青春がここに! (アフレア)

あわら、坂井両方の高校生による合同学祭「青春きょうそうFESTIVAL」が開催されました。金津、坂井、丸岡、三国高校の4校が主体となってイベントを計画し、書道パフォーマンスや吹奏楽部の演奏を披露しました。また、高校生が作った、そば粉のクッキーやケーキなどの販売も行われました。
合同学祭に参加した人は「イベントの準備から開催まで携わって、いい経験ができ、最高に楽しかった」と語ってくれました。

吹奏楽演奏の写真
坂井高校吹奏楽部による演奏
きょうそう青春の写真
高校生がお菓子を販売!
書道の写真
心を込めて書きます

11月19日 フットサルで国際交流 (トリムパークかなづ)

「Aワーラ・ド・カップ国際フットサル大会2023」が行われ、17カ国、120人以上が出場し、フットサルを通じて国際交流を図りました。アメリカやイギリス、ミャンマー、ベトナム、ブラジルなど、さまざまな国籍の選手が年齢や経験を越えて試合を楽しみました。
また、福井丸岡RUCKと外国人チームが対戦するエキシビションマッチや和服の着付け体験などもあり、多文化共生の理解を深めました。

フットサル集合写真
さまざまな国籍の人が集まりました
アワールドカップの写真
福井丸岡RUCKと試合!

11月23日 名物かりんて鍋、大満足(剱岳公民館)

「剱岳かりんて祭」が開催され、直径2.5メートルの鉄鍋で名物の「かりんて鍋」が来場者に振る舞われました。鍋には、サトイモやダイコン、ハクサイなど野菜がたっぷり入っており、訪れた人はおいしそうに食べていました。
4年ぶりの通常規模での開催となり、剱岳そばの販売やステージ発表などで大いに賑わっていました。

かりんて祭の写真
すぐになくなるほど大盛況

11月24日 大きくなってね(北潟湖)

あわら市の冬の風物詩「寒ブナ漁」の解禁を前に、北潟漁業協同組合の協力のもと、毎年恒例、真ブナの稚魚の放流が行われました。この日は、北潟小学校1、2年生の児童17人が参加し、バケツに入っている稚魚に「大きくなってね!」と声を掛けながら北潟湖へ放流しました。
放流した稚魚の数は、全体で500キロ、約1万2千匹であり、5年で約30センチまで育ちます。寒ブナ漁は、毎年12月から翌年3月まで行われます。

フナ放流の写真
大きく育ってね!

11月24日 ご寄贈ありがとうございます(芦原図書館)

活芦塾から、あわら市の民話について広く知ってほしいと、芦原・金津両図書館に紙芝居を20組ずつ寄贈いただきました。
両館では、寄贈いただいた紙芝居の特集展示を行っています。これを機に身近な地域にまつわる民話に触れてみてください。

図書寄贈の写真
ご寄贈ありがとうございます

 

 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp