本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2023年 6月

まちかどgraffiti 2023年 6月

最終更新日 2023年7月14日| ページID 013497 印刷する

6月4日 素早い札の取り合い (清風荘)

全日本かるた協会が「小倉百人一首競技かるた第55回全国女流選手権大会」を開催しました。
全国トップクラスの女子選手が和装で参加し、静かな会場で上の句が読み上げられると、すぐに勢いよく札を払っていました。
二日間にわたって開催された大会は、A級、B級、C級(二段、初段)の3部門に分かれ、それぞれ熱き戦いを繰り広げていました。

百人一首の写真
全国トップクラスの戦い

6月5日 北陸新幹線芦原温泉駅開業に向け対談(市役所)

県と包括連携協定を結ぶ第一生命保険株式会社は、北陸新幹線芦原温泉駅開業にあたって、県政策参与の進士五十八さん、第一生命保険株式会社福井支店長の西岡宏二郎さん、森市長の3人で対談を行いました。
芦原温泉駅周辺の交通整備の問題点や、魅力のある施設の活用方法などを話し合い、意見交換をしました。

対談の写真
貴重なお話が飛び交いました

6月8日 全国発表会、優秀賞受賞(市役所)

嶺北消防組合に所属する嶋田誉之さんが、京都市で開催された第46 回全国消防職員意見発表会で優秀賞を受賞しました。嶺北消防組合からの入賞は初めてとなります。
この大会に東近畿支部代表として出場した嶋田さんは、救急現場で耳が聞こえにくい人に、タブレット端末で視覚的に伝えることができる問診スタンプを考案し発表しました。

消防表彰の写真
嶺北消防組合からの入賞は初!

6月10日 細呂木小学校150周年! (細呂木小学校、神宮寺城跡)

細呂木小学校創立150 周年を記念し、児童と保護者が、火縄銃型エアガン射撃や割りばし鉄砲作り、神宮寺城跡巡りを体験しました。火縄銃を模した射撃体験では、親子で力を合わせて、10 m離れた的を狙いました。戦国時代をイメージした体験を通して、地域の歴史を学びました。体験した児童は「楽しかったので、またやりたい」と話してくれました。

細呂木小学校火縄銃型の写真
的に狙いを定めて!
細呂木小学校の写真
割りばし鉄砲で狙い撃ち

6月10日 初夏の風物詩、咲き誇る (花菖蒲園)

第36回あわら北潟湖畔花菖蒲まつりが開催され、きれいに咲く花菖蒲を楽しみました。
会場では、メロンやスイカ、越前そばなどが販売されたほか、ステージイベントでは、はぴりゅう&湯巡権三の写真撮影、マジックショーなどが行われました。
市内外から多くの人が訪れ、300種約20万本の花菖蒲を写真に収めていました。

花菖蒲の写真
きれいに咲き誇る花菖蒲

6月15日 消防救助技術大会激励会 (嶺北あわら消防署)

嶺北あわら消防署で、福井県消防救助技術大会前の激励会が開催されました。大会出場隊員34人がロープブリッジ救出やはしご登はん、障害突破など7種目を披露しました。
とても素早い動きかつ、真剣な表情で救助訓練を行いました。

消防救助の写真
ほふく救出の様子
消防上りの写真
はしご登はんの様子

6月17日 新鮮でおいしいフルーツ (アフレア)

アフレアで「初夏のフルーツパーラー」が開催されました。カットフルーツをはじめ、生搾りジュースなども
販売し、多くの人でにぎわいました。その場でフルーツを味わった人たちからは、笑みがこぼれていました。

フルーツパーラーの写真
新鮮でおいしい果物です

6月18日 雄大なあわらの自然を感じました (刈安山)

ゆうゆうと輝く市民の会が、風谷峠ファミリー登山(刈安山ハイキング)を開催しました。
参加者たちは、それぞれのペースで山を登りながら雄大な自然や景色を楽しんでいました。
自然いっぱいの中を歩くことで、気分転換にもなり、健康的な登山イベントとなりました!

風谷峠の写真
心も体も健康に!

6月25日 気持ちの良い朝のヨーガ (伝統旅館のぬくもり灰屋)

あわら市観光協会が、あわらヨーガデーを伝統旅館のぬくもり灰屋で開催しました!早朝からヨーガを楽しみ、健康的で心地よい汗をかいていました。
ヨーガのポーズ1つ1つを講師の人がどこに効くのかや、ポイントなどを説明しました。ヨーガの後は温泉に入ったり、朝食を食べたりと充実した朝を過ごしました。

ヨーガの写真
気持ちの良い朝でした
ヨーガのポーズ
ヨーガのポーズ!

6月27日 災害時に円滑な支援を (市役所)

市とあわら市社会福祉協議会、あわら三国ライオンズクラブが、災害福祉活動に関する相互連携協定を結びました。
市と社会福祉協議会が避難所と災害ボランティアセンターを開設する際、避難状況や必要な物品をあわら三国ライオンズクラブと共有し、物品の提供や人的支援を受けます。

災害協定の写真
災害時の相互連携協定を結びました

 

 

 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp