本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2021年 1月

まちかどgraffiti 2021年 1月

最終更新日 2021年2月15日| ページID 011799 印刷する

1月2日 にぎやかな新年の幕開け (セントピアあわら)

芦原温泉芸妓協同組合による、毎年恒例の新春舞踊が開催されました。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で観覧人数を制限しての開催となりましたが、芸妓たちは、長唄や小唄など、あでやかな踊りと御囃子を披露し、にぎやかな新年の幕開けとなりました。

1
御囃子を披露する芸妓

1月16日 地元の食材に感謝して (北潟公民館)

北潟漁業協同組合の協力で、地元でとれた寒ぶなやふくらぎのさばき方教室が行われました。この教室は、地元の食材に親しんでもらうために毎年開催しており、今年は市内から11人が参加しました。参加者は慣れない手つきで寒ぶなやふくらぎをさばいたあと、大事そうに持ち帰っていました。

1
寒ぶなをさばく参加者



 

1月20日 世界トップのマジックショー (伊井小学校)

市内在住のプロマジシャンであるMASAYOさんが、マジックショーを開催しました。児童たちに文化芸術の素晴らしさを知ってもらいたいとの思いで実現。密を避けるため公演を3回に分け、2019年全米ナンバーワンに輝いたマジックを披露しました。
世界トップレベルのマジックを目の当たりにした児童たちは、驚きを隠せない様子で楽しんでいました。

3
MASAYOさんがマジックを披露



1月21日 安全・安心に宿泊するしてもらうために (嶺北あわら消防署)

防火対象物適合表示制度による表示マーク交付式が行われました。今回交付を受けたのは、株式会社グランディア芳泉です。適合表示制度とは、消防法令や建築構造基準などに適合していると認められた建物に対して、「適マーク」を交付するものです。その交付を受けると、宿泊施設が建物の安心・安全に関する情報を利用者に提供することができます。
交付を受けた営業課長の高間さんは「今後も維持管理の徹底を行っていきます」と話していました。

4
署長(右)から「適マーク」を受け取る高間さん(左)

 

1月23日 どんど焼きで無病息災を (福井鋲螺株式会社グラウンド)

細呂木駅前区と細呂木地区創成会によるどんど焼きが行われました。創成会のメンバーらが、手作りの竹の囲いの中に、持ち寄った正月飾りなどを収めて、点火していました。大きな炎が立ち上る中、訪れた人たちは無病息災を祈りながら、手を合わせていました。
 

5
無病息災を祈る

1月26日 家族に「ありがとう」 (金津東こども園)

男女共同参画市民会議による「フラワーアレンジメント教室」が行われました。この教室は、男女共同参画事業の一環として、日頃の感謝を家族に伝えてもらいたいとの思いで開催され、園児たちの保護者ら13人が参加しました。
参加者たちは、バラやカーネーションを使い、市民会議委員の話を聞きながら丁寧に仕上げていました。参加した人は「初めて作ったが、とても楽しかった。照れくさいけど、しっかり感謝を伝えたい」と話していました。
 

6
思いを込めて作成する参加者

1月28日 文部科学大臣表彰伝達表彰式 (市役所)

ショートテニスを楽しむだけだはなく、ボールを保育施設や福祉施設に寄付するなど地域貢献がたたえられ、文部科学大臣表彰伝達表彰式が行われました。
今回表彰を受けたのは、芦原あかね組ショートテニスです。クラブを代表し、池上みつえさんと浅川惠子さんが来庁されました。表彰を受けて、2人は「大変うれしく思っている。これを励みに今後も活動を継続していきたい」と話していました。
入会や体験など希望の場合は、お問い合わせください。
問合せ スポーツ課 電話73-8043 

7
左から浅川さん、池上さん、佐々木市長、大代教育長

 

1月28日 ものづくりの良さを実感 (金津東小学校)

段ボールを使ってからくり人形を作る体験教室が、金津東小学校で行われました。6年生の児童17人が、それぞれのテーマを決め、作品を作り上げていました。地元に住む清水清さんを先生に迎え、物が動く仕組みを知ってもらいたいとの思いで実現しました。
日米首脳会談をテーマにからくり人形を作った男子児童は「最近ニュースで話題になっていることを取り上げた。初めてにしてはうまくできたと思う」と嬉しそうに話してくれました。

8
清水さんと作品を作る児童
9
金津東小学校の6年生児童

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp