本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2017年 8月

まちかどgraffiti 2017年 8月

最終更新日 2017年9月15日| ページID 008843 印刷する

8月6日 大規模な消防訓練を実施 (竹田川周辺)

嶺北消防組合による消防総合訓練が実施されました。この訓練では、震度6強の地震が観測され、竹田川では転落者や川岸に取り残された人が出たほか、近隣の化学工場では毒劇物が流出する事故や複数の建物火災が発生したと想定。消防署員やあわらと坂井の消防団員、福井県防災航空隊、福井大学病院などが参加しました。転落者をダイバーが救助し、取り残された人を川にロープを渡して救助したほか、ポンプ車による一斉放水や防災ヘリによる救出訓練も行われました。
また、新富、水口、天王区の住民約70人も参加し、集団避難訓練をはじめ濃煙体験、初期消火訓練、土のう作成訓練などを体験しました。

初期消火訓練
初期消火訓練
土のう作成訓練
土のう作成訓練
救出訓練
救出訓練

救出訓練
救出訓練
一斉放水
一斉放水
防災ヘリ
防災ヘリ

8月6日 フリーマーケットにヤギがやって来た! (aキューブ)

毎月恒例のフリーマーケット「REmarket」が開催されました。地元農産物の販売や体験教室のほか、この日はヤギのパパイヤとウィンクが初登場。あわらヤギの会のメンバーに連れられて広場にやって来ると、子どもたちが触れ合いに来てくれました。最初は少し怖がっていた小さな子も、おっとりとしたパパイヤたちにすぐに慣れて、餌をあげたり、なでたりすることができていました。
REmarketは毎月第1日曜日に開催され、パパイヤたちは今後も参加する予定です。

パパイヤとウィンク
パパイヤとウィンク
餌やり体験
餌やり体験
REマーケット
REマーケット

8月6日 夏に響く音楽 (文化会館)

「第44回 芦原中学校サマーコンサート」が開催されました。クラシックや福井国体PRソングを演奏した第一部に対し、第二部は「ポップス・ステージ」と称して、流行歌やジブリ作品など、みんなが聞いたことのある曲を中心に演奏。途中、1年生が前に進み出て踊り出す場面もありました。
また、高校生との合同ステージもあったほか、アンコールでは吹奏楽だけではなく歌と手話も交えたパフォーマンスが披露され、会場からは大きな拍手が送られました。

1年生のダンス
1年生のダンス
全員で演奏
全員で演奏
手話
手話

8月6日 夏に奏でる音楽 (金津中学校)

「第52回 金津中学校サマーコンサート」が開催されました。第1部は、コンクールの課題曲を披露したほか、金津高等学校吹奏楽部と合同で日本のヒット曲も披露。息の合った演奏を見せていました。第2部は、1年生のステージで、先輩たちが見守る中、これまでの練習の成果を存分に発揮していました。第3部は、近年話題になった曲を演奏し、小道具を使った踊りや歌も曲に合わせて披露され、会場を沸かせました。

全員で演奏
全員で演奏
金津高校生と一緒に演奏
金津高校生と一緒に演奏
小道具を使ったパフォーマンス
小道具を使ったパフォーマンス

8月8日、9日 今年も「湯かけまつり」じゃあ! (芦原温泉街)

今年で12回目を迎える「あわら湯かけまつり」が開催されました。ステージイベントでは、1日目のゲストにはYou Tubeで人気のエレクトーン奏者826askaさんが、2日目には話題のバイオリニストKay Suzukiさんが登場しました。そのほか、合唱や太鼓、ダンスの発表と昨年以上に盛りだくさんな内容に、多くの人が詰め掛けました。
湯かけまつりの代名詞「お湯かけじゃあ!」では、過去最大の55トンのお湯が用意され、水鉄砲やおけを手にした子どもから大人までが、笑いながら互いにお湯を掛け合って、あわらの夏の風物詩を満喫していました。
2日目の民踊の夕べでは、市内外の団体や個人が二重の円になって盆踊りを楽しみ、1日目とはまた違った、華やかな夜となりました。まつりの最後を飾るのは、福井の風習「饅頭まき」です。両手を上げてアピールする人たちに向かって、饅頭やお菓子がまかれました。

ストリートダンス
ストリートダンス
826aska
826askaさん
Kay Suzukiさん
Kay Suzukiさん

お湯かけじゃあ!
お湯かけじゃあ!
民踊の夕べ
民踊の夕べ
饅頭まき
饅頭まき

8月9日 ファッション花車に短冊を (細呂木公民館)

細呂木こども園の園児たちが、細呂木公民館の玄関横にある手作り風車「花車」に短冊を飾り付けました。「花車」は、公民館講座に参加した住民たちが空き缶で作った作品です。この日は、4、5歳の園児約30人が、思い思いの願い事や絵を描いた短冊を、手を伸ばして丁寧に飾り付けました。くるくると回る色とりどりの風車と短冊に、園児たちの目はくぎ付けでした。

短冊を飾る園児たち
短冊を飾る園児たち
ファッション花車
ファッション花車

8月18日~20日 湖上の熱闘 (北潟湖カヌーポロ競技場)

「第28回 あわらカップカヌーポロ大会」を開催しました。大会には、全国の日本トップクラスの選手のほか、海外のチームも参加。激しい水しぶきを上げてボールを奪い合うハイレベルな戦いに、会場は大いに盛り上がっていました。

ジュニア大会
ジュニア大会
ジュニア大会
ジュニア大会
ジュニア大会
ジュニア大会

あわらカップカヌーポロ大会
一般大会
一般大会
一般大会
一般大会
一般大会

一般大会
一般大会
一般大会
一般大会
一般大会
一般大会

8月22日 ご寄贈ありがとうございます (市役所)

県内6つのライオンズクラブから合同で、県内5市に防災用テント1組ずつを寄贈していただきました。これは、ライオンズクラブ国際協会100周年事業の一環です。あわら市では、あわら三国ライオンズクラブのメンバーらが市を訪れ、代表して小林会長から市長に目録が手渡されました。

教育長表敬訪問
あわら三国ライオンズクラブと市長


8月24日 下妻市と交流を深める (芦原青年の家)

姉妹都市である茨城県下妻市との教育交流が初めて行われ、下妻市の教職員と中学生があわら市を訪れました。この訪問は、お互いの市について学ぶことで、教育水準の維持向上を図ることを目的としています。2泊3日の滞在期間中、両市が姉妹都市となるきっかけとなった武将「多賀谷左近三経公」についての講演を聞いたほか、教職員は市内を見学したり、生徒はカヌーを体験したりしました。
また、市内の中学生との交流会も開かれ、あわら市からは2校18人、下妻市からは3校21人のメンバーが参加。ゲームで親睦を深めた後、互いの市や中学校を紹介し合いました。途中、下妻市の3校で行っているというインターネットを利用した会議の実演があり、下妻市立千代川中学校にいる生徒とやり取りする場面もありました。3グループに分かれた後は、学校での取り組みなどに関して意見を交換し合い、お互いに刺激を受け合っていたようでした。

金津中学校の紹介
金津中学校の紹介
下妻中学校の紹介
下妻中学校の紹介

インターネット会議
インターネット会議
意見交換会
意見交換会

8月25日 情報発信に関する協定を締結 (市役所)

株式会社フューチャーリンクネットワークおよびアセアンテクノロジー株式会社と行政情報発信等に関する協定を締結しました。この協定締結によって、全国の各エリアで事業展開している地域情報サイト「まいぷれ」のあわら・坂井エリア版「まいぷれ坂井・あわら」において、市のホームページで公開している行政情報や防災情報などを閲覧することができるようになりました。ぜひ、ご利用ください。

協定締結式
協定締結式

8月30日 俳優にお年寄り大喜び (特別養護老人ホーム芦原メロン苑)

劇団前進座所属俳優であわら市出身の中嶋宏太郎さんが、芦原メロン苑を訪問しました。中嶋さんは、11月に福井市で上演される主演舞台「たいこどんどん」にも登場するカッポレ踊りを披露したほか、立ち回りを利用したエクササイズを教えたり、見えや棒しばりの踊りを実践してみせたりしました。約70人の施設利用者たちの中には、軽快な音楽や動きに合わせて手拍子を送ったり、一緒にエクササイズをしたりする人もいて、にぎやかな出し物を楽しんでいました。

カッポレ踊り
カッポレ踊り
立ち回りエクササイズ
立ち回りエクササイズ

棒しばりを手伝う利用者
棒しばりを手伝う利用者
棒しばり
棒しばり

8月31日 ユコちゃんの絵本を楽しんで (芦原こども園)

芦原こども園の保育士たちが、あわら市出身のイラストレーターなかもとゆうさん作の絵本を大型紙芝居として上映しました。この上映は、「子どもたちに楽しんでもらいたい」「オリジナルキャラクター「ユコちゃん」を身近に感じてもらいたい」との思いから、なかもとさんが絵本4作品をデータ化し、市に提供したことから実現しました。
この日上映されたのは、弟とけんかしたユコちゃんが家族の大切さを知る「ひとりじゃ、ないよ」。先生がピアノやギターでBGMを演奏し、読み聞かせを行うと、3~5歳の園児たちは絵本の世界に夢中になっていました。
園児たちの感想は、「絵がかわいかった」「すてきなお話だった」と、ユコちゃんのことをすっかり気に入った様子。データ化された絵本は市内の12のこども園に提供され、今後はお誕生会などの行事で上映していく予定です。

紙芝居を見る園児たち
紙芝居を見る園児たち

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp