本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2017年 2月

まちかどgraffiti 2017年 2月

最終更新日 2017年3月15日| ページID 008503 印刷する

2月1日 オリジナル凧、揚がったよ (金津こども園)

金津こども園の4歳児がたこ作りに挑戦しました。あわら温泉凧の会の藤川和隆さんと平林淳子さんが先生となって、子どもたちに作り方を指導。保育士にも手伝ってもらいながら自分だけのたこを完成させると、子どもたちは早速外で揚げて楽しんでいました。

凧作り
凧作り
凧作り
凧作り
凧あげ
凧あげ

2月4日 学校でライブ! (新郷小学校)

新郷小学校の家庭教育学級で、県内を中心に活動する三きょうだいソーシャルバンドの「(いち)()」がライブを行いました。一途は平成25年の新郷小学校でのライブをきっかけに、同校のオリジナル応援歌「夢の風船」を制作。以後、何度も新郷小学校を訪れ、児童たちと一緒に歌ってきました。
今回、新郷小学校の休校を機に改めてライブを開催し、力強い歌声と演奏を披露するとともに、児童たちへ温かいメッセージを贈りました。児童たちも一緒に歌ったり踊ったりして楽しんでいました。

一途
一途ライブ
二十歳の決意
夢の風船
新成人のつどい
記念撮影
 
恩師と
お礼の歌
旧友と
四つ葉のクローバー
旧友と
ジャンプ

2月4日 仮装で厄を払え! (あわら温泉)

仮装して鬼を追い払う厄除け行事の「あわら節分おばけ」が今年も開催されました。セントピアあわらでは仮装富くじで盛り上がった後、鬼が登場していよいよ「(つい)()の儀」がスタート。おばけやヒーローなど思い思いに仮装した参加者たちは、鬼に思い切り豆を投げつけていました。
その後、鬼とおばけたちが各旅館を襲撃。宿泊客は歓声を上げながら豆をまいて、1年の厄を払いました。

おばけメイク
おばけメイク
セントピアあわらで豆まき
セントピアあわらで豆まき

旅館で豆まき
旅館で豆まき
仮装で集合
仮装で集合

2月9日 福井街角放送と協定を結びました (市役所内)

市と福井街角放送株式会社が「災害時における臨時災害放送局開設の協力に関する協定」を締結しました。この協定は、災害時に災害情報や被災者支援情報などを住民に提供する臨時災害放送局の開設に協力してもらうもので、北陸3県では初となります。

協定締結
協定締結

2月11日 あわら市の魅力を楽しく学ぼう (aキューブ)

あわら市の魅力について楽しく学ぶ「あわら美観スキルUP講座」が2月から3月にかけて開催されました。これは、市の魅力をお客さまに伝える力を磨いてもらおうと企画したもので、「美食」「美学」「美ごころ」の3講座に分かれています。
2月11日は、この講座の総合アドバイザーを務める藤田由美子氏が講師となり、「美食」講座が開かれました。参加者たちは、市内の和菓子屋の「水ようかん」を実際に試食して、魅力的に紹介する方法などを考えたり学んだりしました。

講習
講習
試食
試食

ワークショップ
ワークショップ
発表
発表

2月14日 吉崎公民館が表彰されました (市役所内)

吉崎公民館が毎月発行している公民館だよりが、第6回全国公民館報コンクールで優良賞を初受賞しました。これは最優秀賞、優秀賞に次ぐ賞です。

吉崎公民館館長と教育長
吉崎公民館館長と教育長

2月14~17日 5市町の首長が越前加賀エリアをPR (香港)

あわら市が勝山市、坂井市、永平寺町および加賀市とともに立ち上げた「越前加賀インバウンド推進機構」。構成する5人の首長が香港を訪れ、旅行会社や関係機関に対し、食や温泉など越前加賀エリアの魅力をPRしました。
また、在香港日本国総領事館の松田大使を表敬訪問し、香港からの誘客に関するアドバイスを受けたほか、大手旅行会社EGLツアーズの袁文英社長に「越前加賀観光大使」を委嘱し、今後の越前加賀エリアへの送客について協力を依頼しました。

香港セールストーク
香港セールストーク

2月21日 ご寄付ありがとうございます (市役所内)

食育活動に役立ててほしいと、JA花咲ふくいが販売する「大豆入麦茶」の売上金の一部(7万3000円)をご寄付いただきました。

贈呈式
贈呈式

2月22日 あわら消防団第2分団詰所が完成 (北潟)

北潟および波松区域を管轄するあわら消防団第2分団の詰所が完成し、併せて最新鋭の消防ポンプ自動車が整備されました。この消防ポンプ自動車は、高い放水能力を持つなど、装備が充実しており、地域の安全に貢献します。

消防車
消防車

2月23日 滝瓦について学ぶ (細呂木公民館)

細呂木公民館と郷土歴史資料館の共同企画による講演会「滝の瓦~堀切四ヶ浦~寿都の鰊御殿」が開催されました。「伝統建築技能集団建築ヘリテージサロン」副代表の渡辺一幸氏が、滝瓦と北海道寿都町の関わりについて説明。滝瓦と笏谷石が北前船で北海道へ運ばれていった経緯などが話されました。その後、渡辺氏と福井県内ただ一人の鬼師である西郡正義氏との対談が行われ、越前瓦の歴史などについて語られました。

講演会
講演会
対談
対談

2月23日 大舞台でも頑張って (市役所内)

全国大会などに出場する選手の激励会が開催されました。激励の対象は、チアダンスの全米選手権、ソフトボール、アーチェリー、自転車競技の全国大会にそれぞれ出場する高校生と中学生の計7人。代表して全米チアダンス選手権に出場する福井商業高校の荒木ひかりさんが「チームのみんなと心を一つにして頑張ります」と笑顔で誓っていました。

選手と教育長
選手と教育長

2月24日 再配達率、大幅減少 (市役所内)

あわら市とパナソニック株式会社エコソリューションズ社が12月から共同で取り組んでいる「宅配ボックス実証実験」の中間報告会が行われました。会では、宅配ボックス設置前1カ月間の再配達率が49%だったのに対し、宅配ボックスを設置した12月の再配達率は8%と大幅に減少したことが報告されました。実証実験は3月末まで行われ、4月に最終報告を行う予定です。

中間報告
中間報告 

2月26日 ゲームにチャレンジ! (トリムパークかなづ)

子ども会チャレンジランキング大会が開催されました。これは、ドッヂビー(まと)あて、コイン落とし、豆つかみなど9種目のゲームにチャレンジし記録を競うものです。参加した子どもたちは、経験のないゲームに少し戸惑いながらも、友達と和気あいあいと楽しそうに挑戦していました。

ボウリング
ボウリング
豆つかみ
豆つかみ
コイン落とし
コイン落とし

のの字さがし
のの字さがし
ドッヂビー的あて
ドッヂビー的あて
しんぶんちぎり
しんぶんちぎり

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策課広報 企画・広報グループ

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp