本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2016年 8月

まちかどgraffiti 2016年 8月

最終更新日 2016年9月15日| ページID 008125 印刷する

8月3日 寄贈ありがとうございます (市役所)

花咲ふくい農業協同組合より、イノシシ捕獲用のおり10基が寄贈されました。市では農作物被害対策の一貫として有害鳥獣の捕獲支援を実施しています。いただいた檻は、イノシシ被害地数カ所に設置することにしています。

寄贈式
寄贈式


 

8月4日 ごみの行く末を見学 (市内)

家庭から出たごみがどのように処理されているのかを見学する、エコツアーが開催されました。参加者は、福井坂井地区広域市町村圏事務組合清掃センター、余熱館ささおか、ふくいWOODバイオマスセンター、あわら温泉美松の木質チップボイラ施設の順に見学し、自分たちが出したごみがどのように処理され、再利用されるのかを学んでいました。

表彰式
エコツアー
グリーンカーテンコンテスト
エコツアー

8月6日 マジックを楽しもう! (金津本陣IKOSSA)

「マジックを楽しもう!」と題して、あわら市出身で福井奇術同好会所属の桑島康郎さんによるマジックショーが行われました。スプーンやトランプを使ったマジックの数々に、集まった子どもたちは目を丸くしていました。また、桑島さんからマジックの道具のプレゼントもあり、早速その場で挑戦してみる子も。上手にできると得意げな笑顔を見せていました。

マジックショー
マジックショー
マジックショー
マジックの練習


 

8月7日 心地よい朝を (湯のまち広場、あわら夢ぐるま公園)

7月24日から9月25日までの毎週日曜日に「あわらDE青空早朝ヨガ」が開催されています。「あわらDE青空早朝ヨガ」は、地域の活性化やまちづくりに取り組む団体、グループを応援する「あわら市市民活動サポート助成金」採択事業の一つです。8月7日はあわら夢ぐるま公園で行われ、雲ひとつない青空の下、参加者たちは朝の涼しい風を受けながら先生の心地よい掛け声に合わせて体を動かしていていました。心も体も思い切りリフレッシュできたようでした。 

セミナー
早朝ヨガ
買い物
早朝ヨガ

8月7日 どんな生物がいるのかな? (観音川)

NPO法人グリーンウェル主催の水生生物観察会が行われました。参加した親子たちは、川に膝までつかって、川を網ですくったり、石をひっくり返したりして生物を発見。先生から捕まえた魚や虫などの種類や名前を教えてもらいながら、まじまじと観察していました。

水生生物観察会
水生生物観察会
水生生物観察会
水生生物観察会
水生生物観察会
水生生物観察会

8月7日 家族でゴルフを楽しもう (芦原ゴルフクラブ)

福井国体開催を記念して、第1回あわら市親子スナッグゴルフ大会・体験会が開催されました。8組28人が参加し、中には3世代の家族も。大会では、それぞれの組が一斉にスタートし、団体戦と個人戦で競い合いました。講師や経験者の祖父、父親から手ほどきを受けながら、子どもたちは試合中もぐんぐん上達してナイスショットを連発していました。

人権の話
ティーショット
花の苗植え
祖父と一緒に
花の苗植え
パット

8月7日 音楽の夏の風物詩 (金津中学校、文化会館) 

金津中学校と芦原中学校のサマーコンサートがそれぞれ開催されました。今年で金津中学校は51回目、芦原中学校は43回目となります。美術部が看板やパンフレットなどを手掛け、放送部が司会進行を務めるなど、文化部が一丸となって盛り立てるこのコンサート。演奏が始まると、吹奏楽の定番曲から現代曲まで、次々と披露される楽しい音色に、観客たちは惜しみない拍手を送っていました。

金津中学校
 
金津中学校
金津中学校
金津中学校
 

芦原中学校
 
芦原中学校
芦原中学校
芦原中学校
 


 

8月8日・9日 今年も湯かけの季節がやってきた! (芦原温泉街)

第11回あわら湯かけまつりが開催されました。
1日目には、ステージイベントや花車の巡行が行われ、地元の人や観光客を楽しませていました。名物「お湯かけじゃあ!」では、おけや水鉄砲を抱えたつわものたちが勢ぞろい。去年を超える50トンのお湯が用意され、バブルマシーンから泡が降り注ぐと、祭りの熱気は最高潮に達しました。
2日目には、ステージイベントのほか、民踊の夕べが行われました。明かりやちょうちんで照らされた湯~わくDoriでは、浴衣をまとった老若男女が祭りを華やかに彩っていました。フィナーレの「饅頭まき」では、まんじゅうやお菓子だけではなく、今年は靴下などの衣料品も夜空を舞うことに。集まった人たちはわれ先にと手を伸ばしていました。
参加者たちは、2日間にわたって開催された祭りを思う存分満喫していました。

ステージイベント
ステージイベント
お湯かけじゃあ
お湯かけじゃあ!
お湯かけじゃあ
お湯かけじゃあ!

民踊の夕べ
民踊の夕べ
民踊の夕べ
民踊の夕べ
饅頭まき
饅頭まき


 

8月8日~10日 働くってどういうこと? (市内)

芦原中学校の2年生が職場体験を行いました。芦原こども園を訪れた男子6人は、元気いっぱいの園児たちに少し手を焼きつつも、一緒に遊んだり見守ったりと動き回っていました。また、子育て支援センターでは、女子2人が6カ月健診に来た赤ちゃんを優しくあやしていました。どの生徒も、仕事の大変さと楽しさを同時に感じ取っていたようでした。

芦原こども園
芦原こども園
子育て支援センター
子育て支援センター


 

8月9日 全国大会へ向けて (嶺北あわら消防署)

全国消防救助技術大会出場に出場する署員による合同練習会が開かれました。練習会に参加したのは、「ロープ応用登はん」に出場する嶺北消防署の1組2人と、「ほふく救助」に出場する嶺北三国消防署の1組3人。実際にタイムを計りながら本番さながらの練習を行い、ロープ応用登はんは去年の1位タイムに迫る記録を出すなど、全国大会へ向けて着々と準備を整えているようでした。

ロープ応用登はん
ロープ応用登はん
ほふく救助
ほふく救助

8月9日 全国でもがんばって (市役所)

全国大会に出場する金津中学校の5個人と団体のために、壮行式が行われました。激励を受けたのは、「平成28年度全国中学校体育大会」に出場する男子バドミントン部の生徒と新体操部、「第16回全日本中学生男女ソフトボール大会」に出場する女子ソフトボール部、「水戸市長旗第6回東日本少年軟式野球大会」に出場する野球部、「第33回NHK杯全国中学校放送コンテスト」に出場する放送部の生徒です。同時期に全国大会に出場する部の数としては過去最多ということで、激励する教育長や市長の言葉からはうれしさと誇らしさが表れていました。

チームラボ作品
全国大会出場生徒
草間彌生作品
生徒代表挨拶

 

8月16日 目指せ新記録 (市役所)

「第32回全国小学生陸上競技交流大会」に出場する金津小学校6年の石田選手が市役所を訪れ、教育長から激励を受けました。石田選手が出場するのは小学女子ジャベリックボール投げという種目で、ロケットのような形のボールを投げて飛距離を競う競技です。県内の予選会では自己新記録で優勝したとのことで、全国大会でもさらなる記録の更新ができるようがんばりたいと意気込みを語っていました。
 

クラシックカー
激励会

8月19日~21日 熱戦! (北潟湖カヌーポロ競技場)

「第27回あわらカップカヌーポロ大会」が開催されました。19日はジュニア大会に28チームが参加し、20、21日は県内外から集まった51チームが、ビギナーズマッチからチャンピオンズリーグまでの6部門にそれぞれ参加しました。試合では、水しぶきを上げて激しく競り合ったり、ゴールに迫ったりするたび、チームメイトや観客たちから大きな声援が送られていました。

新区の本陣飾り物
ジュニア大会
後日祭
ジュニア大会
後日祭
レディースリーグ

春日区太鼓
 
春日区子ども踊り
一般大会
新富区太鼓
 

新富区子ども踊り
一般大会
東区太鼓
表彰式
東区子ども踊り
二人乗りカヌー体験


 

8月21日 駅前で遊ぼう (aキューブ)

第2回aキューブマーケットが開催されました。手作り雑貨や新鮮な食べ物の販売のほか、ネイルアートといった美容系のお店などが出店していました。また、ヨーヨーつりやスーパーボールすくいなどのゲームコーナーもあり、子どもたちは大喜び。たくさんの親子連れでにぎわっていました。

aキューブマーケット
aキューブマーケット
aキューブマーケット
aキューブマーケット
aキューブマーケット
ゲームコーナー

8月22日 あわらから世界へ (市役所)

イタリアで開催される2016世界カヌーポロ選手権シニアの部に出場するあわら市の高橋選手と竹田選手の激励会が行われました。今回は2年前の前回大会での13位を上回るベスト8が目標とのこと。北潟湖などでの練習で積み重ねてきた自信を見せていました。
また、U‐21代表にもあわら市出身選手が3人選出されており、激励会に出席した教育長は、シニアの選手とともに活躍を大いに期待していました。
 

プレゼンテーション
激励会

8月25日 消火技術を高めるために (福井空港駐車場)

初期消火技術の向上と自主防火組織の確立強化を図るため、「自衛消防操法大会」が行われました。大会には、あわら市と坂井市の事業所職員約240チーム380人が参加。消火器、屋内外消火栓、小型ポンプの4部門に分かれて消火技術を競いました。どのチームも真剣に取り組み、消火技術を高めていました。

消火器部門
自衛消防操法大会
自衛消防操法大会
自衛消防操法大会


 

8月30日 学校周辺を探検 (伊井小学校周辺)

防災マップ作成のため、伊井小学校の5年生が小学校周辺を探検しました。
あわら消防団第七分隊の車庫や消防車両、消火栓、防火水槽などを見学した児童たちは、身近にある災害時のための道具の数々に興味津々の様子。写真を撮ったり、消防署職員の説明をメモしたりしていました。また、起震車では福井震災や東日本大震災と同じ揺れを体験。あまりの激しさに声を上げていました。その他、伊井公民館館長から福井震災の話や災害が起こった際の公民館の役割について学びました。今回の探検を基に作られたマップは、日本損害保険協会の「ぼうさい探検隊マップコンクール」に応募されます。

消防団車庫
消防団車庫
伊井公民館
伊井公民館

起震車
起震車
防火水槽
防火水槽

 
 

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策広報課 DX・情報発信戦略室

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp