本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2016年 5月

まちかどgraffiti 2016年 5月

最終更新日 2016年6月15日| ページID 007912 印刷する

4月29日~5月1日 蓮如の里でクラフトマーケット (吉崎)

吉崎地区で3日間に渡ってGobou市が開催されました。毎年蓮如忌に合わせて開かれ、県内外のクラフトやアンティークのお店が集合。普段の静かで穏やかな雰囲気が、にぎやかな様子に様変わりしていました。
また、期間中は日替わりでストリートパフォーマンスも。最終日には女性だけの太鼓グループによる演奏が行われ、遊びに来た人々の目を引いていました。

表彰式
Gobou市
グリーンカーテンコンテスト
買い物
細呂木小の発表
ストリートパフォーマンス

5月1日 史跡を巡りながら (市内)

市役所から吉崎までの約13キロを歩く「蓮如の里ふるさとの道を歩く会」が行われました。道中、史跡に立ち寄って解説を聞き、意外と知らない市の地理や歴史について参加者が驚きの声を漏らす場面も。さらに、肉付きの面の寸劇を見たり、休憩所でとびつき団子を食べたりと、4時間半の道のりを楽しんでいました。

千束一里塚
千束一里塚
多賀谷左近の墓
多賀谷左近の墓前

歩く会
歩く会
肉付きの面寸劇
肉付きの面の寸劇

5月7日・8日 アートとの出会い (金津創作の森)

第16回森のアートフェスタが行われました。今年は木工やガラス、アクセサリーなど多彩なジャンルの約140店が全国から参加。この機会でしか出会えないような珍しい作品も多く、来場者はじっくりと眺めていました。また、実際に作品を体験したり作ったりできるショップもあり、友人や家族と思い思いに楽しんでいました。

セミナー
人混み
買い物
アートを見つめる
ワークショップ
作品づくり

5月8日 願いを込めて火を渡る (総持寺)

総持寺で毎年恒例の祈願大祭が行われました。読経が響き渡る中、山伏によって願い事の書かれた護摩木が護摩壇へと投げ入れられました。そして、いよいよ火渡りの時間に。大人も子どもも熱さに耐えながら、無病息災を願って渡り切っていました。

護摩壇
護摩壇
火渡り
火渡り

5月9日 義援金を被災地へ (市役所)

熊本地震の被災者支援のために金津高等学校の生徒会が義援金を日本赤十字社に寄付しました。生徒会と各クラスの会計委員が3日間かけて校内で集めたとのことです。代表して受け取った日本赤十字社県支部あわら市地区長の橋本市長は、その頼もしさを喜んでいました。

吉崎小最後の卒業証書
義援金贈呈
吉崎小の校旗返納
市長との懇談

5月10日 ご寄贈ありがとうございます (市役所) 

国際ソロプチミスト福井のメンバーから、児童書が寄贈されました。いただいた図書は、芦原図書館で閲覧できます。

蓮如さんかるた
贈呈式
蓮如さんかるた
寄贈図書

5月13日 先生は映画「ちはやふる」の監督 (金津中学校)

「ちはやふる class in あわら」と称して、市内の中学3年生を対象に、映画「ちはやふる」の小泉徳宏監督による特別課外授業が行われました。授業は、映画の裏話のほか監督の学生時代の思い出や、今後の学生生活に対するアドバイスなど興味深い話ばかり。生徒たちは目を輝かせて聞き入っていました。

小泉徳宏監督
小泉徳宏監督
スライドを見つめる生徒
スライドを見つめる生徒
花束贈呈
花束贈呈
 

5月15日 晴天を駆け抜ける (市内)

今年で13回目となる「あわら市トリムマラソン」が開催されました。約2000人のランナーを代表して、選手宣誓には親子の部に参加する家族4人と末っ子。元気な声が、雲一つない青空に高らかに響き渡りました。
マラソンがスタートすると、親子の部の力を合わせて走る微笑ましい姿や10kmの部の走るスピードなどに歓声が上がっていました。沿道にもたくさんの人が集まり、駆け抜けるランナーたちに大きな声援を送っていました。

選手宣誓
選手宣誓
親子の部スタート
親子の部スタート
並木道
並木道

市街地
市街地
ゴール
ゴール
表彰式
表彰式

5月17日 越前加賀へいらっしゃい (金津本陣IKOSSA)

「越前加賀インバウンド推進機構」の設立総会が開催されました。勝山市、あわら市、坂井市、永平寺町、石川県加賀市の5市町が連携して、近年大幅に増加している訪日外国人をターゲットに、宗教文化のほか食や温泉、自然などの魅力を国内外に向けて発信していきます。

総会
総会
集合写真
集合写真

5月21日 舘高重の詩に親しもう (中央公民館)

大正・昭和時代に活動した夭折の詩人舘高重の詩を鑑賞する会が開かれました。会には旧金津町出身の舘高重の親族も参加。フルートとハープの演奏も加わり、落ち着いた雰囲気の中で進められました。
朗読が始まると、易しい言葉で切々とつづられた詩に、集まった人々は地元の知られざる詩人の短い一生に思いを巡らせていました。

フルートとハープ
フルートとハープによる演奏
詩の朗読
詩の朗読
舘高重の親族
舘高重の親族による話

5月22日 クラシックカー勢ぞろい (金津創作の森)

国内外の名車や旧車を中心とするイベント「フレンチ・トースト・ピクニック」が開催されました。今年は1974年以前に生産された車45台が勢ぞろい。市内を走るタイムラリーも行われ、全国から集まった愛好者たちはイベントを満喫していました。

クラシックカー
クラシックカー
タイムラリー
タイムラリー
パーツマーケット
パーツマーケット

5月22日 意外と知らない?本荘春日神社の話 (金津本陣IKOSSA)

郷土歴史資料館で開催されている企画展に関連して、「本荘春日神社‐建築を中心に‐」と題した講演会が開かれました。講演者は福井工業大学教授の吉田純一氏。「焼失した本殿を再建するため、造営費を富札興行で調達した。」といった実は全国的に見ても珍しい歴史を持った本荘春日神社の話に、参加者たちは興味深げに耳を傾けていました。

講演
講演
 

5月27日 北陸新幹線開業に向けて (市役所)

北陸新幹線芦原温泉駅建設促進同盟会の総会が開かれました。金沢・敦賀間が平成34年度末までに確実に開業されるよう努力することや、小浜・京都ルートを今年中に決定することといった要望を決議しました。その後、北陸新幹線の現状と自由通路について報告がされました。

総会
総会
報告
自由通路についての報告

5月27日 市民のまちづくりを応援します (市役所)

あわら市市民活動サポート助成金事業の公開プレゼンテーションと審査会が行われました。地域の活性化やまちづくりに取り組む団体を応援するこの事業は今年で7回目。助成制度が拡充された今年は5団体から応募があり、そのうちの3団体に交付が決まりました。

プレゼンテーション
プレゼンテーション
質疑応答
質疑応答
審査中
審査中

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策課広報 企画・広報グループ

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp