本文へジャンプ
ホーム > 展覧会案内 > 過去の企画展一覧 > 令和5年度IKOSS開館10周年記念テーマ展「祈りの情景ー補陀洛山畝畦寺ー」

令和5年度IKOSS開館10周年記念テーマ展「祈りの情景ー補陀洛山畝畦寺ー」終了

最終更新日 2024年4月1日| ページID 013251 印刷する

内容

畝畦寺は、かつて坪江地区宇根にありました。奈良時代に泰澄大師が創建したと伝わり、多くの僧坊を持つ大変栄えた寺院でした。明治時代の廃仏毀釈の影響で、現在は観音堂が残るだけとなっています。

本展は、あわら市出身の写真家北野武男氏による写真展となっています。北野氏は2年間にわたり16回撮影を行い、山岳信仰の聖地を主題に、いにしえの人々の「祈りの心」を写真で表現しました。存在するすべてに仏が宿るという考え方をもとに、現在残っている建造物や石造物だけでなく、聖域を取り巻く自然環境も撮影対象としています。

また、今回は33年に一度しか公開されない畝畦寺の本尊である銅像千手観音立像の写真も展示します。

それらの写真から、歴史文化を通して先人たちの信仰心にふれてみませんか。

ポスターの画像
石仏の写真
境内の石仏
分かれ道の写真
分かれ道

 

 

協力

北野武男氏(福井県内の史跡を中心に撮影を行う写真作家)

日程2023年(令和5年)7月8日(土曜日)から2023年(令和5年)8月27日(日曜日)まで
休館日:毎週月曜日、毎月第4木曜日(それらの日が祝日の場合はその翌日)
時間午前9時30分から午後6時まで(最終入館は午後5時30分)
会場あわら市郷土歴史資料館(企画展示ゾーン、イベント展示ゾーン、特別展示室)
入場料無料

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

開催日カレンダー

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             

  緑色背景の日が開催日です。

場所情報

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)