絹本著色梅山聞本禅師像
概説
禅宗では、師弟のつながりが大事にされ、師の姿を写した絵、「頂相(ちんそう)」が与えられることは師弟の証で重要なことでした。そのような頂相の中で本資料のような立ち姿で描かれているものはとても珍しく、また生彩に富んでいることが高評価されて指定となりました。
残念ながら、この絵は龍澤寺の秘宝なので画像をお見せすることができません。本ホームページで掲載している画像は、イメージとして「梅山禅師御絵伝」の中で「絹本著色梅山聞本禅師像」のエピソードが描かれている部分です。
概要

指定区分 | 福井県指定文化財(絵画) |
---|---|
所在地 | 福井県あわら市御簾尾10-12 |
指定年月日 | 平成29年3月31日 |
所有者・管理者 | 龍澤寺 |
場所情報
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)