[0]トップへ戻る

認定こども園での一時預かり保育について


家庭で児童を保育している保護者が一時的に児童を保育することができないとき、お近くの認定こども園へ預けることができます。

対象

保育者の仕事の都合などにより、一時的に家庭保育が困難な就学前児童
(公立認定こども園は生後6カ月から、私立認定こども園は生後57日から)

申込方法

利用料の減免について ※第1号から第4号までが拡充

(注意点)

  1. 減免の対象はあわら市内に住民登録がある児童に限ります。
  2. 第1号から第4号までの減免を希望の人は、利用開始前に一時預かり保育料負担区分証申請書(様式第2号 ワードPDF)を市役所(子育て支援課)に申請し審査を受け、発行された一時預かり保育料負担区分証を一時預かり事業の利用時に認定こども園に提示することで、減免の受けることができます。(課税状況が毎年9月で切り替わるため、利用時期によっては2回申請が必要な場合があります。負担区分証の有効期限をよくご確認ください。)
  3. 同一の世帯にいる子どもとして数える対象は18歳以下の者(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者を含む。)に限ります。

持ち物

保育時間

食事

 


問い合わせ先
子育て支援課
電話:0776-73-8021

[0] ホーム

あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)


(C) Awara City