[0]トップへ戻る

AWARAんぴっく〜スポーツの祭典〜人と人がつながる、あわらの新しいスポーツのカタチ


イベント名

AWARAんぴっく〜スポーツの祭典〜

日程

2025年(令和7年)10月5日(日曜日)

時間

総合開会式  午前9時00分

会場

トリムパークかなづ(あわら市山室67-30)

子どもから大人まで誰でも参加できる、見て・動いて・楽しめるスポーツイベントです。
市内の多くの団体が協力し、体験プログラムやステージ発表、展示・飲食ブースまで盛りだくさん。
する人、見る人、支える人みんなで創りあげる、あわらならではの「スポーツでつながる1日」をお届けします。

目次

トリムクラブ出前教室

やさ★スポひろば(屋外テントブースエリア)

フラッシュラン(パルクール)

アニマル運動能力測定

スラックライン

チャレランピック

チャレンジTHEニュースポーツ!

あわら市スポーツ協会加盟団体競技のよるスポーツ体験ブース

ステージイベント

 

イベント概要 随時更新中!

開催日:令和7年10月5日(日曜日)

時間:総合開会式9時00分〜

会場:トリムパークかなづ(全エリア)

持ち物:内履き、運動できる服装、飲み物

入場、体験すべて無料

ぜひ、運動できる服装でお越しください。

※会場の駐車場には限りがございます。乗り合わせでのご来場にご協力をお願いいたします。

チーム対抗競技の部:大運動会

仲間と一緒に挑む3番勝負。地域や世代を超えたチームで協力し合い、以下の競技に挑戦していただきます。

また、会場に来た人全員対象のお菓子リレー(小学生以下対象)、あわら市やスポーツにまつわる〇×クイズも開催します。

ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています。


 

 
 

参加者募集!

子どもも大人も、みんなでチャレンジ。
誰とでも自由にチームを組んで参加できる、大盛り上がりのチーム対抗大運動会を開催します。
家族・友人・職場・ご近所さんと一緒に、ぜひ参加してみませんか?

チーム編成

男女年齢問わず、1チーム17名以上でチームを編成してください。

※先着20チームとさせていただきます。

費用

無料

申込み期限

9月5日(金曜日)午後5時までに、あわら市教育委員会スポーツ課にお申し込みください。

申込み(※先着20チームとさせていただきます。)

以下の二次元コードからもお申込可能です。


(申込二次元コード)

こちらからも申込いただけます(新しいウインドウが開きます)

※ 上記の二次元コードおよび、URLはどちらでも同じお申込用ページにアクセスできます。

申し込み先

市スポーツ協会事務局(スポーツ課内)
ファックス 0776-73-1350
メール sports@city.awara.lg.jp

抽選会

9月22日(月曜日)午後7時30分からあわら市役所で抽選会が行われますので、各チームの代表者は出席をお願いいたします。

スポーツ体験ブース

トリムパークの各エリアには、さまざまなスポーツ体験ブースが勢ぞろい。
年齢や経験を問わず楽しめるプログラムがたくさんあり、赤ちゃんから高齢の方まで、どなたでも気軽に参加できます。

トリムクラブ出前教室(大人向け教室、こども向け教室)

平日に開催されているトリムクラブが休日に。

トリムクラブに興味があるけど、まだ参加したことがない方もAWARAんぴっくで気軽に体験できます。

開催時間と教室内容(大人向け教室)
10時〜10時45分 ピラティス教室
11時〜11時45分 ZUMBA教室
13時〜13時45分 健康エクササイズ教室
14時〜14時45分 ZUMBA教室

開催時間と教室内容(こども向け教室)

10時〜10時45分 チアダンス教室
11時〜11時45分 スポーツチャンバラ教室
13時〜13時45分 親子なわとび教室〜小学校前に“できる”を増やそう!〜
14時〜14時45分 親子でボールあそび教室〜ボール遊びが好きになる親子あそび!〜

(各教室 45分)

※事前予約制です。当日参加も可能ですが、定員に達し次第受付を終了させていただきます。

大人向け教室

ピラティス 講師:名倉 紀子先生

インナーマッスルを鍛えることで、姿勢改善などに効果的なエクササイズ。ゆっくりとした動きで、しなやかな体づくりを目指します。

ZUMBA 講師:寺澤 由佳先生

ラテン音楽に合わせて楽しく踊るフィットネスダンス。運動が苦手な方でも、音楽に乗って体を動かすことのできるダンス系プログラムです。

健康エクササイズ 講師:西田 優子先生

簡単な動きを軽快な音に合わせ、楽しく身体を動かす、エアロビクスを簡単にしたクラスです。運動初心者の方も安心してご参加いただけます。

ヨガ 講師:中垣内 えり香先生

日々がんばっている身体をやさしく癒す、リラックスヨガです。心と体を整え、明日へのパワーを引き出すひとときをお届けします。


(ピラティスの様子)

(ヨガの様子)

こども向け教室

チアダンス 講師:坪田 美穂先生
スポーツチャンバラ 講師:鍛冶 多恵先生

柔らかい剣を使って安全に楽しめる現代版チャンバラ。ルールも簡単で、夢中になれるアクティブスポーツ。

県スポーツ推進指導者出前教室

親子なわとび教室 講師:坪田誠一郎 先生(エーアイきっずくらぶ株式会社 )

前跳び、後ろ跳び、あや跳び、二重跳びや親子で楽しめる二人跳びの教室です。

定員:10組限定

対象年齢:幼児(年中・年長)

持参物:大人・子ども用縄跳び(ご家庭にある方はご持参ください。新たに購入いただく必要はありません。)

親子ボール遊び教室 講師:坪田誠一郎 先生(エーアイきっずくらぶ株式会社 )

新聞紙を使ってとることから始める親子で楽しめるボール遊びです。

定員:10組限定

対象年齢:幼児(年少・年中・年長)


(スポーツチャンバラの様子)

やさ★スポひろば(屋外テントブースエリア)

まるい形が包み込むモンゴルテントの中で、親子でふれあえる運動や高齢者向けの体操など、年齢や体力に合わせたプログラムをご用意しています。

開催時間
(1) 9時〜9時半
(2) 10時〜10時半
(3) 14時〜14時半
(※全3回とも、同じ内容の教室を行います)

※事前予約が必要です(定員10名)。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。


(モンゴルテント)

(ZUMBINI)

(親子ふれあいブース)

親子リズム遊びプログラム ZUMBINI 講師:西田 優子先生

ダンスフィットネスZUMBAとアメリカのベビー向けチャンネルのコラボによって生まれた、お子さまと保護者のための新感覚!親子リズム遊びプログラムです。

歌やダンス、楽器・スカーフで五感をたっぷり刺激できる教室になっています。

ロコモ体操 講師:山田 清美先生

高齢者向けストレッチ教室

親子ふれあいブース 講師:岡田 健治先生

 

トリムクラブ出前教室、県スポーツ推進指導者出前教室、 やさ★スポひろばの申込はこちらから

電話、メールでの受付も対応しておりますが、可能な限り二次元コードからのお申込をお願いいたします。

※申込多数の場合は抽選にて参加者を決定させていただきます。
※当選された方にのみご連絡いたしますので、あらかじめご了承ください。(9月19日頃ご連絡)

※県スポーツ推進指導者出前教室は事前予約が必要です(定員10名)。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。


(申込二次元コード )

こちらからも申込いただけます(新しいウインドウが開きます)

※ 上記の二次元コードおよび、URLはどちらでも同じお申込用ページにアクセスできます。

申し込み先

市スポーツ協会事務局(スポーツ課内)
電話番号 0776-73-8043
メール sports@city.awara.lg.jp

フラッシュラン(パルクール)

障害物を自由に駆け抜ける、走る・跳ぶ・登るなど、身体能力をフルに使うスポーツ。今回は、パルクールの動きを取り入れたゲーム形式の体験型アクティビティを実施。光るボタンを素早く押して得点を競いながら、パルクールの動作を楽しめます。子どもから大人まで参加可能。パルクールの直接指導もあります。


(パルクールの様子)

アニマル運動能力測定

体力測定を通して、自分の運動能力を動物キャラで見える化。

また、苦手を克服し、回を重ねれば、動物はどんどん進化します。

楽しみながら、自分の成長を実感できる進化体験型の運動ブースです。


(背筋力測定)

(立ち幅跳び測定)

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニマル運動能力測定の申込はこちらから

電話、メールでの受付も対応しておりますが、可能な限り二次元コードからのお申込をお願いいたします。

※参加可否のご連絡はございません。当日アニマル運動能力測定会場にお越しください。

こちらからも申込いただけます(新しいウインドウが開きます)

※ 二次元コードおよび、URLはどちらでも同じお申込用ページにアクセスできます。


(申込二次元コード )
 

スラックライン

細いベルト状のラインの上を歩いたり跳ねたりするバランス系スポーツ。

体幹を鍛えながら、集中力や柔軟性もアップ。

スタッフがサポートするので、初心者でも安心して楽しめます。


(スラックラインの様子)

チャレランピック

ブース内のチャレラン6種目を周り得点を競い合います。トップ10位を目指そう!

  • ペットボトルダーツ
  • ペットボトルDEウルトラC
  • スリッパ篭入れゲーム
  • 傘玉入れ
  • 瞳を閉じて
  • ゴミポイゲーム

チャレンジTHEニュースポーツ!

誰でも気軽に楽しめるように考えられた新しいスタイルのスポーツです。

運動が苦手な方にも安心して取り組めて、年齢や体力を問わず楽しめるブースとなっています。

今回は、「インドア雪合戦」「卓球バレー」「ラダーゲッター」の3種目をご用意しております。

※ ラダーゲッターはほかの種目に変更になる可能性があります。

あわら市スポーツ協会加盟団体競技団体によるスポーツ体験ブース

競技を知り尽くしたスポーツ競技団体が、初心者でも楽しめる体験ブースをご用意。道具の貸し出しもあるので手ぶらでOK。

  • 弓道協会「弓道にチャレンジ!的をねらえ!」
  • グラウンド・ゴルフ協会「ホールインワンを決めて、賞品ゲット!」
  • ターゲットバードゴルフ協会「チャレンジ・ザ・ホールインワン」
  • サッカー協会「チャレンジサッカー!ゴールを決めろ!」
  • マレットゴルフ協会「福井県発祥の軽スポーツ「マレットゴルフ」を体験しよう!
  • ゲートボール協会「えがおでゲートボール」
  • カヌー協会
  • スケートボード協会
  • 少林寺拳法協会

ステージイベント

U-makeによる元気いっぱいのダンス披露や楽童による太鼓の生演奏があり、また、市内中学生による吹奏楽でイベントを華やかに彩ります。

あわらのスポーツイベントにラジオ局がやってくる

DJ NAOYAさんが会場に登場し、軽快なトークと音楽でイベントを盛り上げます。
チーム対抗競技の司会やステージでのMC、来場者へのインタビュー、会場レポートなども予定しています。

曲のリクエストにもこたえてくれるかも!?
その場でしか味わえないライブ感あふれる雰囲気をお届けします。

司会者紹介 DJ NAOYA

23歳で芸能事務所からタレントデビュー。

FBCラジオパーソナリティやゲレンデDJ・テレビのリポーター・俳優・ナレーター等で活動。

今年7月に独立しフリーへ転身。現在もラジオやイベントMCなどを務め、特にスポーツ会場では福井を代表するスタジアムDJとして「福井の勝利」を叫ぶ。

サッカーやハンドボールなど、スタメン発表や得点時に聞こえてくる「熱き声」の持ち主。


(DJナオヤさん)
 
 
 
 

人気のキッチンカーが大集合

トリムパーク前広場にはキッチンカーが並び、できたてのグルメやスイーツを販売します。
軽食からデザートまで、バラエティ豊かなメニューをご用意。
スポーツやステージイベントを楽しみながら、おいしいひとときをお過ごしいただけます。

キッチンカーのラインナップ

キッチンカー出店者大募集中!

「AWARAんぴっく〜スポーツの祭典〜」では、来場者の皆さんにグルメも楽しんでいただくため、会場を盛り上げていただけるキッチンカー出店者様を募集します。
スポーツやパフォーマンスでにぎわう会場で、できたての美味しさを届けてみませんか?

【出展日時】令和7年10月5日(日曜日)10時〜15時
【会 場】トリムパークかなづ(前広場)
【出店料】無料
【募集数】若干数
【応募条件】営業許可を取得しているキッチンカー事業者(※電源、水道貸出はありませんのでご準備いただける出店者様に限ります) 

【申込方法】メールまたはお電話にてお申し込みください。

市スポーツ協会事務局(スポーツ課内)

電話番号 0776-73-8043
メール sports@city.awara.lg.jp

【締 切】9月15日(月曜日)17時まで

※出店可否は後日事務局からご連絡します。

イベントに関するお問い合わせ

市スポーツ協会事務局(スポーツ課内)

電話番号 0776-73-8043
ファックス 0776-73-1350
メール sports@city.awara.lg.jp

チーム対抗競技抽選結果発表

イベント報告

 


問い合わせ先
スポーツ課
電話:0776-73-8043

[0] ホーム

あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)


(C) Awara City