本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 健康・福祉 > 恩給・援護 > 恩給についてのご相談、お問い合わせ

恩給についてのご相談、お問い合わせ

最終更新日 2008年11月25日| ページID 000272 印刷する

問合せ先

恩給についてのご相談やお問い合わせは、直接総務省人事・恩給局に電話等でご連絡ください。
総務省人事・恩給局
電話番号 03-5273-1400
月曜日~金曜日(休日を除く) 午前9時~午後5時45分
相談メールアドレス onkyusoudan@soumu.go.jp
ホームページアドレスへのリンク 総務省人事政策統括官(恩給担当) (新しいウインドウが開きます)
また、次のことがらに該当したときは、必ず人事・恩給局に電話等でご連絡ください。該当する届出用紙が人事・恩給局より送付されます。 

住所が変わったとき

住所を変更されたときは、人事・恩給局より住所変更届が送付されます。例えば、老人ホーム等の施設に入所され、人事・恩給局からの通知先を施設にしたいような場合にも、この届出が必要です。 

恩給証書をなくしたとき

恩給証書をなくしてしまったり破れてしまったりしたときは、恩給証書等再交付申請書が送付されます。
なお、恩給の受け取りを口座振込にされている方は、恩給証書がなくても恩給の受け取りには影響はありません。 

恩給を銀行、信用金庫、農協等から受け取りたいとき 

恩給の受け取りは、郵便局のほか、銀行、信用金庫、信用組合、農協等からもできます。
受取金融機関の口座を変更される場合には、振込先口座変更届が送付されます。必要事項を記入の上、受取金融機関で証明を受けてください。 

 恩給を受ける権利が消滅した場合

恩給を受ける権利が次のことがらに該当した場合は、失権届が送付されます。必要事項を記入の上、戸籍簿謄本等を添えて返送してください。 

  • 住民基本台帳ネットワークシステム不参加自治体(福島県矢祭町、東京都杉並区、国立市)に居住している受給者が亡くなられた場合。
  • 3年を超える懲役。禁錮の刑に処せられたとき。  
  • 日本国籍を失ったとき。 

また、扶助料を受けている妻又は子が次ぎのことがらに該当した場合も、失権届が必要となります。

  • 婚姻(事実上婚姻関係にある場合も含みます。)したとき。
  • 遺族以外の方の養子となったとき。

場所情報

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

福祉課 地域福祉グループ

電話番号:0776-73-8020 ファックス:0776-73-5688
メール:fukushi@city.awara.lg.jp