令和5年度 狂犬病集合予防注射の日程について
狂犬病予防法では、生後91日以上の犬の飼い主に対し、年1回の狂犬病予防注射の接種を義務付けています。また、飼い主は、市が交付する注射済票を犬に身に付けさせなければなりません。市では、次のとおり集合注射を実施しますので、都合の良い会場で接種してください。
今年は、例年の会場から変更があります。
日時や場所をよくご確認のうえ、接種会場にお越しください。
日時および会場
2023年(令和5年)4月12日(水曜日)
時間 | 場所 | 住所 |
---|---|---|
午前9時30分~午前11時30分 | 市役所西側駐車場 | 市姫三丁目1番1号 |
午後1時30分~午後2時20分 | 湯のまち公民館 | 二面第32号16番地 |
午後2時40分~午後3時10分 | 本荘公民館 | 中番第1号1番地5 |
2023年(令和5年)4月14日(金曜日)
時間 | 場所 | 住所 |
---|---|---|
午前9時30分~午前10時10分 | 北潟公民館 | 北潟第150号1番地 |
午前10時30分~午前11時 | 細呂木公民館 | 滝第63号21番地 |
午前11時20分~午前11時50分 | 名泉郷会館 |
下金屋第23号3番地1 |
午後1時40分~午後2時30分 | 坪江公民館 | 北第6号101番地1 |
2023年(令和5年)4月16日(日曜日)
時間 | 場所 | 住所 |
---|---|---|
午前10時~正午 | 市役所西側駐車場 | 市姫三丁目1番1号 |
午後1時~午後3時 | 市役所西側駐車場 | 市姫三丁目1番1号 |
持ち物
- お知らせのはがき(3月下旬に郵送します )
- 費用
費用
内容 | 金額(1頭につき) | 合計金額 | |
---|---|---|---|
狂犬病予防注射を接種する犬 | 狂犬病予防注射代 | 2,750円 | 3,300円 |
注射済票の交付手数料 | 550円 | ||
まだ登録していない犬 | 登録手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
(例)まだ登録をしていない犬が集合注射で狂犬病予防注射を接種する場合の費用は、6,300円になります。
その他
- 狂犬病予防注射は、お近くの動物病院でも接種できますが、動物病院によっては注射料金が異なることがあります。 お知らせのはがきが届いた人ははがきを持参してください
- 12歳以上の高齢犬や体調不良・病気治療中の場合は、動物病院での接種をおすすめします
- 飼い犬がすでに死亡している場合は届け出が必要ですので、生活環境課までご連絡ください。福井県電子申請サービス「ふくe-ねっと(新しいウインドウが開きます)」からも届け出ることができます
飼い主の皆さまへ
- 事故を防ぐため、飼い犬を保定できる人が注射会場へ連れてくるようお願いします
- 発熱や咳などの風邪症状がみられる方は申し訳ありませんが参加をお控えください
- 用便などでの手洗いの徹底をお願いします
- 咳エチケットの徹底、アルコール消毒をお願いします
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8018 ファックス:0776-73-5688
メール:seikatsu@city.awara.lg.jp