初回接種(1・2回目接種)がまだお済みでない方は、年内に1・2回目接種を完了することをご検討ください。
※令和4年10月6日現在の情報です。
1・2回目接種に使用している従来型ワクチンは、年内で、国からの供給を終了する予定です
初回接種またはオミクロン株に対応した2価のワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)での追加接種をご希望の人は、なるべくお早めに受けてください。
オミクロン株対応2価ワクチンは、1・2回目接種が完了しないと接種できません
オミクロン株対応2価ワクチンは、1・2回目接種を完了した12歳以上の人が対象で、1人1回接種します。
このワクチンはオミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。
オミクロン株対応2価ワクチンは、追加接種として臨床試験を実施し、有効性・安全性が確認されているため、従来型ワクチンによる1・2回目接種を完了している人が対象です。
年末年始の新型コロナの流行に備えましょう
ワクチン接種について
国ホームペーではワクチン接種のメリットやデメリットなどを公開しています。ワクチンのリスクと感染症のリスクを比べてみましょう。
若者のワクチン接種 メリットとデメリットの考え方(外部リンク:厚生労働省HP)
ワクチンについてのわかりやすい動画はこちらから (外部リンク:首相官邸HP)
ワクチン接種の予約
ワクチン接種の予約については、下記のページをご覧いただき、予約を進めてください。
ワクチン接種に関する相談窓口の設置
相談内容 | 電話番号・対応時間 |
接種の予約や手続き、接種会場などについて |
あわら市コロナワクチン |
基礎疾患や副反応など医学的知見が必要となることについて | 福井県新型コロナワクチン接種相談センター 電話番号:0776-20-2210 FAX:0776-20-0797 24時間(土日・祝日含む) |
ワクチンの施策などについて | 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-761-770(フリーダイヤル) 受付時間:午前9時~午後9時(土・日・祝日も実施) |
関連ファイル
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
お問い合わせ先
電話番号:0776-73-8023 ファックス:0776-73-5688
メール:corona@city.awara.lg.jp