太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスを利用した再生可能エネルギー発電設備のうち、対象設備を所有していて、下記の条件に当てはまる方は、固定資産税の課税標準額の特例を受けることができます。
申請手続きを行い、課税標準の特例が適用される期間は、その設備に対して、新たに固定資産税が課税されることとなった年度から3年度分の固定資産税に限ります。
(税制改正により、取得時期や特例率などが変更される場合があります。)
設備の取得時期や発電出力によって、対象設備の要件や提出書類が異なりますのでご注意ください。
特例が適用されると、課税標準となるべき価格に「特例割合」を乗じた額が課税標準額となります。
対象設備 | 発電出力・種類 | 特例割合 |
---|---|---|
経済産業省による「再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金」を受けて取得し、売電をしていない太陽光発電設備 (同時に設置した制御装置、集光装置などを含む) ・・・必要書類B |
1,000キロワット未満の太陽光発電設備 | 3分の2 |
1,000キロワット以上の太陽光発電設備 | 4分の3 | |
経済産業省による「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の認定を受けて売電をしている設備 (変電設備、送電設備などを含む) ・・・必要書類A |
20キロワット未満の風力発電設備 | |
20キロワット以上の風力発電設備 5,000キロワット以上の水力発電設備 1,000キロワット未満の地熱発電設備 10,000キロワット以上20,000キロワット未満のバイオマス発電設備 |
3分の2 | |
5,000キロワット未満の水力発電設備 1,000キロワット以上の地熱発電設備 10,000キロワット未満のバイオマス発電設備 |
2分の1 |
対象設備 | 発電出力・種類 | 特例割合 |
---|---|---|
経済産業省による「再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金」を受けて取得し、売電をしていない太陽光発電設備 (同時に設置した制御装置、集光装置などを含む) ・・・必要書類B |
1,000キロワット未満の太陽光発電設備 | 3分の2 |
1,000キロワット以上の太陽光発電設備 | 4分の3 | |
経済産業省による「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の認定を受けて売電をしている設備 (変電設備、送電設備などを含む) ・・・必要書類A |
20キロワット未満の風力発電設備 5,000キロワット以上の水力発電設備 |
|
20キロワット以上の風力発電設備 1,000キロワット未満の地熱発電設備 10,000キロワット以上20,000キロワット未満のバイオマス発電設備 |
3分の2 | |
5,000キロワット未満の水力発電設備 1,000キロワット以上の地熱発電設備 10,000キロワット未満のバイオマス発電設備 |
2分の1 |
対象設備※1 | 発電出力・種類 | 特例割合 |
---|---|---|
経済産業省による「再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金」を受けて取得し、売電をしていない太陽光発電設備 (同時に設置した制御装置、集光装置などを含む) ・・・必要書類C |
1,000キロワット未満の太陽光発電設備 | 3分の2 |
1,000キロワット以上の太陽光発電設備 | 4分の3 | |
経済産業省による「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の認定を受けて売電をしている設備 (変電設備、送電設備などを含む) ・・・必要書類A |
20キロワット未満の風力発電設備 5,000キロワット以上の水力発電設備 |
|
20キロワット以上の風力発電設備 1,000キロワット未満の地熱発電設備 10,000キロワット以上20,000キロワット未満のバイオマス発電設備※2 |
3分の2 | |
5,000キロワット未満の水力発電設備 1,000キロワット以上の地熱発電設備 10,000キロワット未満のバイオマス発電設備 |
2分の1 |
※1詳細はこちら(新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
※2木質バイオマスまたは農産物の収穫に伴って生じるバイオマス区分に該当するものは、特例割合が7分の6となります。
課税標準の特例の適用を受けたい場合は、固定資産にかかる課税標準の特例適用申請書に必要事項を記入し、以下の必要書類を提出してください。
固定資産税(償却資産)の申告時に併せてご提出ください。
あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)