[0]トップへ戻る

都市再生整備計画「JR芦原温泉駅賑わい交流地区」について


JR芦原温泉駅賑わい交流地区(新規地区)

本計画は、JR芦原温泉駅周辺の交通結節点、魅力情報発信のさらなる強化や駅周辺を中心とした賑わいの創出を図ることを目的としています。
JR芦原温泉駅は、福井県の北の玄関口に位置付けられるものの、市街地を連携する広域幹線道路へ通じるルートが限られており、駅周辺部では、空き店舗が増え活力が低下し、街なかに観光する場所も少ないことから、歩きたくなる街の整備を図る必要があります。
これらを踏まえ、本計画において、玄関口としてふさわしい景観に配慮した道路整備等を進め、市民と来訪者で駅周辺が賑わう空間を創出するための事業を実施します。

JR芦原温泉駅賑わい交流地区

採択年度 令和元年度

交付期間 令和元年度から令和5年度まで(5年間)
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)
 都市再生整備計画事業「JR芦原温泉駅賑わい交流地区」事前評価結果の公表
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)第1回変更
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)第2回変更
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)第3回変更
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)第4回変更
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)第5回変更
 都市再生整備計画(JR芦原温泉駅賑わい交流地区)第6回変更

事後評価

 事後評価は、都市再生整備計画事業がもたらした成果等を客観的に評価・分析し、今後のまちづくりを適切な方向に導くとともに、住民の皆さんに分かりやすく説明すること  を目的としています。

事後評価の手続き

  1. 方法書の作成
  2. 評価の実施
  3. 事後評価原案の公表
  4. 評価委員会の開催
  5. 評価結果の公表・国への提出

事後評価結果の公表

 事後評価シート
 評価委員会議事録

 


問い合わせ先
建設課都市計画グループ
電話:0776-73-8027

[0] ホーム

あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)


(C) Awara City