[0]トップへ戻る

あわら坂井ふるさと創造推進協議会(アズAS☆)


あわら坂井ふるさと創造推進協議会(愛称:アズAS☆)とは

あわら坂井ふるさと創造推進協議会は、坂井市とあわら市、そして両市内の高校、PTA、民間企業、ハローワーク三国が、相互の交流と連携を図ることで、高校生のふるさとへの愛着を育てるとともに、人口減少問題の解決のため地域の活性化に寄与することを目的として2018年に設立されました。
愛称である「アズAS☆」は、協議会設立前に両市内の高校生から募集し、383作品の中から選出されました。「ア」「A」は「あわら市」、「ズ」「S」は「坂井市」を意味しています。

構成団体

上記体制にて、事務局運営を株式会社福井銀行が担い取り組みを進めています。
共同運営者として、令和2年度より株式会社キャリアプラスに参画いただいています。

アズAS☆の主な取り組み

賛助会員企業等のご協力をいただきながら、高校生に向けて以下のプログラムを展開しています。 

アズAS☆×地域(まち)の担い手づくりプログラム

賛助会員企業等で働く社会人(ゲストティーチャー)とのグループトークを通して、高校生がキャリア(進学・就職・将来の働き方など)について考えるための価値観を育み、地域に貢献することへの意義を感じていただきたいと考えています。
第9回キャリア教育アワード最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞した「ふくいの担い手づくりプロジェクト」の協力により、アズAS☆向けにプログラム内容をアレンジして実施しています。
2023年度(令和5年度)の開催状況は次のとおりです。

開催日 対象 参加企業数 生徒の感想(アンケートより)
プログラムについて ゲストティーチャーの
対応について
2023年10月27日 金津高校
2年生 209名
27社 大変満足 73.4%
  満足 24.6%
大変満足 88.9%
  満足 10.6%
2023年11月28日 三国高校
2年生 130名
23社 大変満足 66.9%
  満足 33.1%
大変満足 89.8%
  満足 10.2%
2024年2月2日 丸岡高校
2年生 7名(希望者のみ)
2社 大変満足 60%
  満足 40%
大変満足 60%
  満足 40%
2024年3月13日 坂井高校
2年生 16名(希望者のみ)
4社 大変満足 93.3%
    満足 6.7%
大変満足 100%
   満足 0%

〈参加企業一覧〉(順不同)

小杉織物株式会社 福井県民生活協同組合 株式会社石川工務店 株式会社吉勝重建 トラストファーマテック株式会社  
株式会社ホテルまつや シプロ化成株式会社 株式会社イワタグループ 株式会社サンエフ 株式会社ホームセンターみつわ
株式会社カンパネラ すててこ株式会社 株式会社笹岡工業所 社会福祉法人サンホーム 株式会社松川レピヤン
社会福祉法人双和会 第一建設株式会社 高嶋技研株式会社 株式会社エクシート 鉄建工業株式会社
アルテック新材料株式会社 株式会社田中化学研究所 株式会社ドラフト 株式会社ハート&ハート 株式会社エイチアンドエフ
株式会社SHINDO 有限会社谷口屋      

進路を考えるセミナー

若手社員自身の文系・理系など進路選択に関する体験談を通じて、高校生の頃に考えていたこと、進学先で学んだこと、社会に出て役立ったことなどを知ることで、進路選択を真剣に考える契機としていただくとともに、若手社員の等身大の姿から、地元企業で働くことや地域貢献することへの意義を感じていただきたいと考えています。
2024年度(令和6年度)の開催状況は次のとおりです。

開催日 対象 パネリスト
(登壇企業)
ゲスト講師 生徒の感想
(アンケートより)
2024年6月12日 丸岡高校
1年生 74名
株式会社福井銀行
福井県民生活協同組合
株式会社松川レピヤン
福井大学 特命助教
キャリアセンター専任教員
(キャリア教育担当)
河さき 千鶴 氏
大変満足 31.9%
  満足 62.5%
2024年7月8日 金津高校
1年生 166名
福井鋲螺株式会社
第一建設株式会社
エイチアンドエフ株式会社
大変満足 24.7%
  満足 71.7%
2024年7月11日 三国高校
1年生 124名
株式会社福井銀行
福井県民生活協同組合
双和会ガーデンハイツ春江
大変満足 28.2%
  満足 69.4%

企業説明会(坂井高校企業説明会)

高校生が、地元企業の取組みを聞くことで社会人になってからのイメージを育むため、社会人としてのマナーや心構え、高校時代に身につけた方がいい力など、社会に出て役立つことや知見を広げることの大切さを伝え、理解を深めていただく説明会です。また、地元には様々な企業、業界、仕事内容があることを知り、将来の選択の参考にしていただきたいと考えています。
2023年度(令和5年度)の開催状況は次のとおりです。

開催日 対象 参加企業数
2023年12月15日 坂井高校
2年生 230名
15社

〈参加企業一覧〉

コース 参加企業
農業 株式会社ホームセンターみつわ 株式会社福井銀行
食品 社会福祉法人双和会
(特別養護老人ホームガーデンハイツ春江)
福井県民生活協同組合
機械 アルテック新材料株式会社 株式会社ルネッサ
自動車 株式会社SHINDO 株式会社田中化学研究所
電気 磯貝電気工事株式会社 木下工業株式会社
情報システム 磯貝電気工事株式会社 根上工業株式会社
ビジネス 株式会社キャリアプラス 株式会社イワタグループ
生活デザイン 社会福祉法人サンホーム 小杉織物株式会社

賛助会員を募集しています

地域の将来を担う高校生の、ふるさとへの愛着を育む取り組みに参画いただける賛助会員を随時募集しています。

賛助会員の皆さまには、賛助会費の納入をお願いしております。

この取り組みの継続のため、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 

賛助会員一覧(2024年(令和6年)3月31日時点)

賛助会員に関するお問合せ先

あわら坂井ふるさと創造推進協議会 事務局

株式会社福井銀行 営業支援グループ 地域創生チーム

電話:0776-26-9760

FAX:0776-21-9546

E-mail:fbk01804@fukuibank.jp


問い合わせ先
商工労働課
電話:0776-73-8030

[0] ホーム

あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)


(C) Awara City