[0]トップへ戻る
国民健康保険 療養費支給申請
概要説明
次のような場合は、いったん全額自己負担となりますが、申請すれば、審査で決定した額の7割(自己負担割合が3割の場合)が後ほど支給されます。
- 急病や旅行中のけが、保険証の交付を受けていない期間(届出から交付まで)などにより、やむを得ない理由で保険証を医療機関などに提示できなかったとき
- 医師が治療上必要と認めた、コルセットなどの補装具代がかかったとき
- 医師が治療上必要と認めた、はり・灸・マッサージなどの施術を受けたとき
- 骨折やねんざなどで柔道整復師の施術を受けた費用を全額支払ったとき(医師の同意が必要な場合があります)
- 医師が必要と認めた場合の、手術などで生血を輸血したときの費用
- 海外渡航中に診療を受けたとき(治療目的の渡航は除く)
手続き方法
以下のものを持参して、受付窓口にお越しください。
- 国民健康保険証(有効期限の残っている場合のみ)または資格確認書等(持っている人のみ)
- 診断書 (2、5の場合は、医師の意見書と装着(輸血)証明書)
- 領収書
- 振込先金融機関の通帳
- レセプト(1の場合)
- 本人確認書類(運転免許証など顔写真付きの身分証明書)
- マイナンバーカードまたは通知カード
受付窓口
あわら市市民生活部 市民課 保険年金グループ
電話番号 0776-73-8015
問い合わせ先
市民課保険年金グループ
電話:
0776-73-8015
あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)
(C) Awara City