あわら市では、がん治療に伴う外見の変化による不安や悩みを軽減し、自分らしい生活を送ることができるよう、ウィッグ(かつら)など補整具の一部を助成します。
この事業は、福井県からの補助を受けて実施しています。
次の項目にすべて該当する人
助成の対象となる費用は、化学療法や放射線療法などによる脱毛や手術療法による乳房切除など、がん治療による外見変貌を補完する補整具の購入費用
購入のために要した交通費、郵送費等は対象となりませんので、ご注意ください。
助成金の額は、購入費用の2分の1を乗じて得た額(1円未満の端数がある場合は切り捨てた額)とし、2万円をを上限とします。
複数の補整具の購入費を合わせて申請できますが、申請は助成対象者1人につき、1回限りです。
申請時点で購入日の翌日から1年以内の補整具が対象です 。
令和7年度の申請の受付期間は令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)までです。
あわら市がん患者等補整具助成金支給申請書兼請求書(様式第1号) 、あわら市がん患者等補整具助成金申請に関する誓約書兼同意書 (様式第2号) に必要事項を記入し、必要な書類などを添えて健康長寿課にご持参ください。
ご家族が代理で申請することもできますが、様式第2号は助成対象者本人が記入ください。
質問 | 回答 |
---|---|
助成を受けられる回数は何回ですか |
1人1回です。 助成を受けた後に、異なる補整具を購入した場合でも、 1回助成を受けた人は、再度申請することはできません。 |
助成対象となる補助具は、1人1つに限られますか | 個数は問いませんので、複数購入されたものをまとめて、申請することは可能です。ただし、総額の金額と購入日によって助成額が決まります。 |
異なるがんになった場合や再発の場合には、再度申請することはできますか | 再発・転移など異なるがんにかかった場合でも、再度の申請はできません。 |
助成対象となるために購入日に制限がありますか | 購入から1年以内に申請された補整具が対象となります。領収書などにより確認させていただきます。 |
治療を受けたのは2年前ですが、助成の対象となりますか | 治療を受けられた日は問いません。現在、治療に伴う外見の変化があり、1年以内に購入された補整具が対象です。 |
がんのことで悩んでいませんか?心配ごと、困りごとを一緒に考えるスタッフがいます。
一人で抱え込まず、まずはお電話ください。
医療機関名 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
福井県立病院 |
0776-54-5151(代表) | 福井市四ツ井2丁目8-1 |
福井大学医学部付属病院 | 0776-61-3111(代表) | 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 |
福井県済生会病院 | 0776-28-1212(直通) | 福井市和田中町舟橋7-1 |
福井赤十字病院 | 0776-36-3673(直通) | 福井市月見2丁目4-1 |
市立敦賀病院 | 0770-22-3611(代表) | 敦賀市三島町1-6-60 |
詳しくは、県保健予防課ホームページ(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
午前8時30分から午後5時まで(平日月曜日から金曜日まで)祝日および年末年始を除きます。
あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)