壁新聞づくりを通してふるさとの良さに気づき、ふるさとを愛する心を育てます。また、仲間と協力して制作することで、子どもたちの制作意欲や表現力の向上、創造性と協調性を育てます。さらに、作品を各地区の文化行事で展示し、各子ども会の情報交換に役立てます。
あわら市内の小学生
どちらか片方の部門で応募してください。重複応募はできません。
部門 | 子ども会の部 | 個人・きょうだいの部 |
---|---|---|
内容 | 子ども会や地域に関係ある記事を主体とします。個人・きょうだいの部の場合は、自分の家族などの内容でも構いません。 | |
表現 | 平面作品で、手書きを主とします。鉛筆、マジック、ボールペン、墨汁、絵の具などを活用してかまいません。 切り抜き、写真等の貼り付けも自由です。 | |
書き入れること | 新聞名、子ども会名 | 新聞名、制作者の学年、制作者の名前 |
用紙の大きさ | 四つ切画用紙(54×38センチメートル) | 八つ切画用紙(27×38センチメートル) |
あわら市子ども会育成連絡協議会事務局(あわら市役所 2階 文化学習課)の窓口にて提出
参加票については、メールでの提出も可能です。
〒919-0692 あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号(0776)73-8041 メール bunka@city.awara.lg.jp
2024年(令和6年)8月30日(金曜日)午後5時15分まで
あわら市子ども会育成連絡協議会にて金賞・銀賞・銅賞に入賞した作品は、令和7年2月のあわら市生涯学習推進大会の席上で表彰します。
また、市の入賞作品は、福井県子ども会壁新聞コンクールに出品します。その出品の際には、各部門内で小学生低学年の部(1年生から3年生)、小学生高学年の部(4年生から6年生)に分けて出品します。 (小学6年生と小学1年生の共同制作の場合は、高学年の部に分類します)
「壁新聞ってどう作っていいのか分からない!」の声に応えて、壁新聞の出前講習会を開催しています。希望する地区へ、壁新聞の作り方やコツなどを伝授しに行きます!画用紙やペンなどもご用意できますので、まずはお気軽にご相談ください。
子ども会壁新聞制作ガイド(pdf形式)
あわら市子ども会育成連絡協議会の会長や役員
30分から1時間ほど
あわら市子ども会育成連絡協議会事務局(あわら市役所 2階 文化学習課)
電話番号(0776)73-8041 メール bunka@city.awara.lg.jp
申し込みの時に、候補日・会場(申し込む子ども会でご用意ください)・おおよその参加人数・画用紙やペンは必要かなどをお知らせください。講師と日程調整をするため、候補日はいくつかあると助かります。
あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)